スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

いよいよポルシェ週間も最終日です、最後の入庫車は、スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」になります。

発売年順にご紹介してきましたが、やはり来ました電気の波です。他メーカーでも多く見られますが、ポルシェも電気自動車は今までとは違った顔をしていますね。

そこにどんな意味が込められているのかはわかりませんが、新しい時代が来ていると感じやすくて個人的には変えてくれるのは嬉しいです。

まぁ新しい時代が好きかどうかはまた別の話ですが…。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

SPEED CITY Porsche Taycan Turbo S

[商品番号]    7485646

[製造番号]    52401

[スケール]    1/60

[全長×全幅×全高] 約 74.8 × 29.7 × 21.9 mm

[販売価格]    249 円



パッケージ正面・背面



■ 実車情報

ポルシェ タイカン


2015年に発表されたコンセプトカー「ミッションE」を前身とする、ポルシェ初の量産電気自動車。ポルシェらしい特徴を受け継ぎつつ、フルデジタル式のメーターディスプレイや助手席にはパッセンジャーディスプレイが装備可能など、新しく使いやすい環境が採用されている。前後アスクルにモーターを搭載する四輪駆動、リアモーターに2速のトランスミッションを組み込み、加速性能と効率的な高速巡航を両立させている。0-100km/hを2.8秒で加速し、最高速度は260km/hに達する。


( 2020 Taycan Turbo S ) 
[販売期間]    2020 ~    
[駆動方式]    4WD
[最高出力]    460 kW(625 PS)
[最高出力]    560 kW(761 PS) ローンチコントロール時オーバーブースト出力
[最大トルク]   1050 N m(0.0 kgf m) ローンチコントロール時
[全長×全幅×全高] 4963 × 1966 × 1378 mm
[車両重量]    2295 kg
[販売価格]    2454 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプはツヤ消しブラックで塗り分け、バンパー下のグリル類はツヤ消しブラックの別パーツ、ちょとグラついているような…

テールランプはツヤ消しブラックで塗り分け、中央にはPORSCHEの印刷も施されている。その下にはブラックでTaycan turbo Sの印刷もされている

フロントタイヤの斜め後方には充電用ポートの造形あり

左サイドにも充電ポートの造形あり。ホイールはシルバーの6本スポークで奥はブラック

ウィンドウクリアタイプ、薄いブルーのメタリックが美しいボディ

タイヤは溝付きタイプ、シンプルな車体底面

ポルシェ週間大集合

大集合その2



おわりに…

ポルシェはもともとヘッドライトの間にフロントグリルを設けるデザインではなかったので、電気自動車になったからといって大きな表情の変化が起きないのかもしれません。
ヘッドライトのデザインが変わっているので、違う顔ではありますが、ちゃんとポルシェの顔をしている気がします。

というか、グリルがない電気自動車って何か違和感があると思っていたのですが、そもそもフロントにエンジンがないクルマたちはフロントグリルって持っていなかったんですね。当たり前に見てきましたが、改めて考えると不思議な気分です。

さてミニカーですが、何といってもこのボディカラーが良いですね。あまり見かけないカラーですが、フローズン・ブルー・メタリックでしょうか?良い色ですね!

ヘッドランプとテールランプの塗り分けもブラックで落ち着いていますし、前後のエンブレムも良いです、高級感を感じます。

ウィンドウ周りにも色を入れるなど、もう少し手が加えられていたらもっと良い仕上がりになったと思いますが、私の中では平均以上に良い出来のスピードシティだと思います。


以上、スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!