投稿

7月 27, 2025の投稿を表示しています

トミカプレミアム 42「トヨタ MR2(SW20)」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカプレミアム 42「トヨタ MR2(SW20) 」になります。 通常版はレッドです。こちらもソリッドカラーですね、2台ともソリッドというのも珍しかったりしますかね?割とメタリック好きではありますが、この2台はどちらもキレイなボディに感じます。 早速、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 tomica PREMIUM 42-1 Toyota MR2 (SW20) [販売期間]     2025.07      ~ [スケール]    1/60 [アクション]    サスペンション、リトラクタブルライト可動 [全長×全幅×全高]  約 69.1 × 29.4 × 21.0 mm [販売価格]    99 0  円 リトラクタブルライト展開 パッケージ正面 ■ 実車情報 トヨタ MR2  SW20 1989年にフルモデルチェンジして登場した2代目MR2。先代より一回り大きくなったボディに、セリカと同じ2L直4ターボ3S-GTE型と、可変タイミング機構(VVT-i)化により200PSを発揮する2L NA の3S-GE型を搭載する。ターボ車は5MTのみだがNA車は5MTと4ATが用意されている。 ( 1997 G LimIted 5MT ) [販売期間]    1989.10 ~     1997.08 [エンジン]     3S-GE 直列4気筒 DOHC [総排気量]     1998 cc [駆動方式]    M R [最高出力]    147 kW(20 0 PS) / 7000 rpm [最大トルク]   205.9 N m(21 .0 kgf m) / 6000 rpm [全長×全幅×全高] 417 0 × 1695 × 1235 mm [車両重量]    1220 kg [販売価格]    237.5 万円 ■ ミニカー画像 ウィンカーやポジションランプ、フォグランプはシルバーで塗り分けされている リトラクタブルライト展開。グリルはツヤ消しブラック、フォグランプの間にはレッドのラインが施されている テールランプはレッドとオレンジのクリアパーツ、しっかり造型されたマフラーはシルバーで塗り分けられている サイドのウィンカーは...

トミカプレミアム 42「トヨタ MR2(SW20)(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカプレミアム 42「トヨタ MR2(SW20)(トミカプレミアム発売記念仕様)」になります。 初代MR2は既に発売されていましたが、ついに来ましたねSW20!初代も味があっていいクルマですが、個人的にはSW20のデザインが好きです。 そして42ですと?トミカプレミアムは40種類でしたが、気づけば増えていくようですね…。 ではでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 tomica PREMIUM 42-1 Toyota MR2 (SW20) [販売期間]     2025.07      ~        [スケール]    1/60 [アクション]    サスペンション、リトラクタブルライト可動 [全長×全幅×全高]  約 69.1 × 29.4 × 21.0 mm [販売価格]    99 0  円 リトラクタブルライト展開 パッケージ正面 ■ 実車情報 トヨタ MR2  SW20 1989年にフルモデルチェンジして登場した2代目MR2。先代より一回り大きくなったボディに、セリカと同じ2L直4の3S-GE型とターボチャージャーで加給した3S-GTE型を搭載する。245PSを発揮するターボエンジンを搭載するGTグレードにはビルシュタイン製ショックアブソーバーやLSDを装備し、走りを意識した仕上がりになっている。 ( 1997 GT 5MT ) [販売期間]    1989.10 ~     1997.08 [エンジン]     3S-GTE 直列4気筒 DOHC ターボ [総排気量]     1998 cc [駆動方式]    M R [最高出力]    180 kW(245  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   304 N m(31 .0 kgf m) / 4000 rpm [全長×全幅×全高] 417 0 × 1695 × 1235 mm [車両重量]    1270 kg [販売価格]    295.5 万円 ■ ミニカー画像 ウィンカーやポジションランプ、フォグランプはシルバーで塗り分けされている リトラクタブルライト展開、ヘッドランプもシルバーで塗り...

トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」になります。 通常版に続き初回特別仕様のご紹介です。こちらもキレイなボディカラーに仕上がっていますね。 オーラやノート、リーフなど最近の日産車は独特のホイールを装着してる車種が多いので、そこが再現されていないのは残念ですね。 もちろんトミカですので致し方ないと思いますが それはそれとして、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 47-9 NISSAN NOTE AURA (初回特別仕様) [販売期間]     2025.07 [スケール]    1/63 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 64.7 × 28.7 × 24.7 mm [販売価格]    594 円 パッケージ正面 ■ 実車情報 日産 ノート オーラ  FE13型 2021年に発売された上質にこだわったコンパクトカー。力強さ、なめらかさ、静かさをさらに向上させた第2世代「e-POWER」を搭載。2024年にはマイナーチェンジが行われ、新時代のデジタルVモーションを採用。日本の伝統工芸を感じさせるデザインのグリルは、よりワイドになりヘッドランプ下にはボディ同色またはダークメタルグレーのアクセントが施される。 ( G FOUR 4WD ) 2025.07 [販売期間]    2021.08 ~      [エンジン]    HR12DE  直列3気筒 DOHC + モーター [総排気量]    1198 cc [駆動方式]    FWD [最高出力]    60 kW(82  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   103 N m(10.5 kgf m) / 4800 rpm [モーター最高出力]F:100 kW(136 PS) / 3183~8500 rpm           R:50 kW(68 PS) / 4775~10024 rpm [モーター最大トルク]F:300 N m(30.6 kgf m) / 0~3183 rpm            R:100 N m(10.2 kgf m) / 0~4774 rpm [全長×全幅×全高] 4045 × 1...

トミカ 47「日産 ノート オーラ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 47「日産 ノート オーラ」になります。 なんとなく前にもみたような??と思いましたが、以前入庫したのはノートでした。 ノートとオーラ、どこがどれだけ違うのか詳細はわかっていないのですが、オーラは以前展示車を見たことがあって好印象だった記憶があります。 こういったプレミアムコンパクトカーってあんまり流行らないのですかね…個人的には好きなジャンルなのですが。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 47-9 NISSAN NOTE AURA [販売期間]     2025.07      ~        [スケール]    1/63 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 64.7 × 28.7 × 24.6 mm [販売価格]    594 円 パッケージ正面 ■ 実車情報 日産 ノート オーラ  FE13型 2021年に発売された上質にこだわったコンパクトカー。力強さ、なめらかさ、静かさをさらに向上させた第2世代「e-POWER」を搭載、リアモーターを搭載し前後のトルク配分を自在にコントロールする本格電動式4WD「e-POWER 4WD」も用意された。 ( G 2WD ) 2025.07 [販売期間]    2021.08 ~      [エンジン]    HR12DE  直列3気筒 DOHC + モーター [総排気量]    1198 cc [駆動方式]    FWD [最高出力]    60 kW(82  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   103 N m(10.5 kgf m) / 4800 rpm [モーター最高出力]   100 kW(136 PS) / 3183~8500 rpm [モーター最大トルク]  300 N m(30.6 kgf m) / 0~3183 rpm [全長×全幅×全高] 4045 × 1735 × 1525 mm [車両重量]    1270 kg [販売価格]    277.97 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはブラックにシルバー...