投稿

10月 13, 2024の投稿を表示しています

トミカ 93「McLaren Speedtail」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 93「McLaren Speedtail」になります。 パッと見で只者ではない形状をしていますね、本当にこれを市販車として買えるのか?って疑問に思いました。 HPにも掲載されていますし買えるようですが、まぁ当然とんでもない金額でしょう…。 ではミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 93-10  McLaren Speedtail [販売期間]                     2019.12      ~       2021.12 [スケール]                    1/68 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 74.8 × 28.9 × 18.5 mm [販売価格]                    495 円 ■ 実車情報 マクラーレン スピードテール マクラーレン史上初のHyper-GTであり、ロードカー部門で最上位となるアルティメットシリーズの最新モデル。アートとサイエンスの融合により生み出されたフォルムはマクラーレン史上最もエアロダイナミクス効率に優れ、1050PSを発揮するハイブリッド・パワートレインを搭載することで、最高時速は400km/hを超える。3シーターレイアウトを採用し運転席は中央、その後方両側に助手席が2つ配置されている。 [販売期間]                2018.11 (発表) [エンジン]   ...

トミカ 57「McLaren 720S」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 57「McLaren 720S」になります。 アメ車に続きまして英国車の入庫です。 イギリスの車って独特のオーラを持っていると思っていて、憧れる車が多いです。 イギリスに限らず日本もアメリカもドイツもイタリアもその他の国々も、その国独自の特徴を持っていてその個性を大切にしている感じが素敵ですよね。 グローバル化で世界中の車が似てきたという話もありましたが、そこから改めて個性を大切にしようという気持ちを感じるのは私だけでしょうか。 F1ファンには馴染み深いマクラーレンですが、気づけば車メーカーとしてもよく聞く名前になった気がします。まぁ、名前を聞くだけでよく見かけるというわけではありませんが…。 レースに参加している車屋ではなく、レース屋が作る市販車ってなんかそれだけで特別感が半端じゃないです。 では、ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 57-7  McLaren 720S [販売期間]                     2018.12      ~       2023.04 [スケール]                    1/62 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 72.8 × 31.0 × 19.5 mm [販売価格]                    486 円 ■ 実車情報 マクラーレン 720S 2017年ジュネーブショーで発表された720S、そのモデル名は先代650Sと同様に馬力に由来しているが、ボディや新エンジンなど、その内容は大幅に刷新されて...

トミカ 19「Ford GT Concept Car」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 19「Ford GT Concept Car」になります。 Concept Car…、スタンダードのトミカシリーズは現行車をモデルにしていると、どこかで見聞きしたような記憶があるのですが、コンセプトカーの登場です…。 調べるのに手こずりそうな嫌な予感がしますね!? その後市販されているのだから、市販バージョンをモデルにしてもよいのでは?と思わなくもないのですが、コンセプトカーの公開時にぜひトミカにしたい!と思えるモデルだったということでしょうか。 そう考えると楽しみになってきました、 早速ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 19-8 Ford GT Concept Car [販売期間]                     2017.09      ~       2020.04 [スケール]                    1/64 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 73.9× 31.9 × 18.5 mm [販売価格]                    486 円 ■ 実車情報 フォード GT コンセプト カー 2015年デトロイトの北米国際オートショーで公開されたコンセプトカー。1960年代に活躍したレーシングカー"GT40"、2006年にフォード100周年を記念して1,500台限定で販売された"フォードGT"、これら2台の流れを受け継いだデザインが採用された1台、2017年に限定での販売が発表された。下記は一部市販バージョンのデータ。 [発表会場]...

トミカ 11「SRT VIPER GTS」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 11「SRT VIPER GTS」になります。 バイパーを初めて知ったのはゲーム「グランツーリスモ」だったと思います。ハイパワーすぎて上手く走れなかったような記憶があります…。それでも、圧倒的な迫力とカッコよさがあったので印象に残るクルマでした。 さて、バイパーといえば、ダッジ・バイパーだと思っていたのですが、SRT??ということで早速調べながら行ってみましょう!? ではミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 11-5 SRT VIPER GTS [販売期間]                     2014.04      ~       2019.06 [スケール]                    1/64 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 69.5 × 31.1 × 20.6 mm [販売価格]                    486 円 ■ 実車情報 SRT バイパー GTS 2012年クライスラーのハイパフォーマンスカー部門「 SRT ( S treet and  R acing  T echnology)」にブランドを移し発表された、バイパーとしては3代目にあたる。"SRTバイパー"と上級モデルとなる"SRTバイパーGTS"の2種が用意されたが、オープンモデルはなくなり全てクーペモデルとなった。コンセプトなどは従来型から受け継いでおり、8.4LのV型10気筒エンジンを搭載する、自然吸気エンジンとしては最大トルクとなる83kgf mを...

トミカ 91「CHEVROLET CORVETTE」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 91「CHEVROLET  CORVETTE」になります。 C6型・C7型と来ましたので、最後はもちろんC8型のコルベットです。 2019年7月に発表され、MRが採用された事が話題になったのを覚えています。さすがにFRとはフォルムが違うので今までとはイメージが大きく変わっていますが、見慣れるとやはりコルベットだ!と思えてきますね。 ではミニカー情報からどうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 91-6 CHEVROLET  CORVETTE [販売期間]                     2022.06      ~        [スケール]                    1/62 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 74.7 × 32.7 × 20.3 mm [販売価格]                    495 円 ■ 実車情報 シボレー コルベット 2019年7月に発表された8代目コルベット、長年貫き通してきたFRではなくMRレイアウトを採用し、先代以上にパフォーマンスを追求したモデルとなった。脱着可能なルーフを採用した「クーペ」とフルオープンの「コンバーチブル」をラインナップ。 [販売期間]                2020.01  ~ [エンジン]            ...

トミカ 31「CHEVROLET CORVETTE ZR1」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 31「CHEVROLET  CORVETTE ZR1」になります。 前回のC6型の次期モデルとなるC7型コルベットになります。これまた文句なくカッコいいクルマですが、実車の鋭く洗練されたデザインを再現できているのでしょうか? 早速ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 31-9 CHEVROLET  CORVETTE ZR1 [販売期間]                     2019.01      ~       2022.05 [スケール]                    1/64 [アクション]                サスペンション、左右ドア開閉 [全長×全幅×全高]      約 69.9 × 31.0 × 18.6 mm [販売価格]                    486 円 ■ 実車情報 シボレー コルベット ZR1 2014年から2019年にかけて販売された7代目となるC7型コルベット。先代のC6型では初めて固定ヘッドライトが採用されたが、このC7型では歴代初となる角型のテールランプが採用され、リアウィンドウはノッチバック式となった。最強モデルとなる「ZR1」は2018年に発表された。 [販売期間]                2014.04  ~     2021.05 (C7) [エンジン]        ...