投稿

9月 28, 2025の投稿を表示しています

トミカ 33「フォルクスワーゲン ザ・ビートル」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 33「フォルクスワーゲン ザ・ビートル」になります。 トミカにはニュービートルは無いんですかね?ちょっと意外な気もしますが、今回はとりあえずザ・ビートルの登場です。 ミニは今まで何台かご紹介していますが、ビートルは初登場ですね。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 33-9 VOLKSWAGEN THE BEETLE [販売期間]     2013.06      ~       2020.07 [スケール]    1/66 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 64.6 × 27.7 × 22.8 mm [販売価格]    336 円 ■ 実車情報 フォルクスワーゲン ザ・ビートル 往年の名車「VWタイプ1」の不変スタイルを現代に蘇らせた「ニュービートル」 、その後継車として2012年に登場した「ザ・ビートル」。先代に比べ全長は長く、全幅は広くなったが全 高は抑えられモダンでダイナミックなイメージに進化した。ラインナップは「デザイン」とレザーシートを採用した上級グレード「デザインレザーパッケージ」が設定された。 ( 2012 Design ) [販売期間]    2012 ~      2021 [エンジン]    CBZ  直列4気筒 SOHC ICターボ [総排気量]    1197 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    77  kW(105  PS) / 5000 rpm [最大トルク]   175 N m(17.8 kgf m) / 1500~4100 rpm [全長×全幅×全高] 472 0 × 1815 × 1495 mm [ホイールベース] 2535 mm [車両重量]    1280 kg [販売価格]    250 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバー、バンパーにある開口部はツヤ有りブラックで塗り分けされている テールランプ、ハイマウントストップランプはレッド、前後で仕上げが異なるVWエンブレムが採用されている ミラー取付位置やピラー部などは...

トミカ 67「トヨタ パッソ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 67「トヨタ パッソ」になります。 Aセグメントに属するクルマだと思いますので、小さいモデルだと思いますが、このトミカは妙に大きくて迫力がありますね…。 う〜ん、違和感を感じなくもないですが、ともかく見ていきましょう。 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 67-8 Toyota PASSO [販売期間]     2017.06      ~       2019.07 [スケール]    1/57 [アクション]    サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]  約 64.5 × 30.6 × 26.6 mm [販売価格]     486  円 後部ドア開 ■ 実車情報 トヨタ パッソ  3代目 ダイハツが開発と生産を一貫して行いダイハツ ブーンのOEM車種として供給される3代目パッソ。直列3気筒1.0LエンジンにCVTが組み合わされ、FF・4WDが用意される。安全装備は強化された「スマートアシストII」を装備している。 ( 2018 X S FF ) [販売期間]    2016.04 ~      2023.10 [エンジン]    1KR-FE 直列3 気筒 DOHC [総排気量]    996 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    51 kW(69  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   92 N m( 9.4 kgf m) / 4400 rpm [全長×全幅×全高] 365 0 × 1665 × 1525 mm [ホイールベース] 2490 mm [車両重量]    910 kg [販売価格]    124.2 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバー、グリルはツヤ消しブラックで塗り分けられている テールランプは暗めのレッド、リアウィンドウはブラックで塗り分けされている 後部ドア開、後席の背もたれはヒンジの部分が抉れた状態 後部ドア開 Cピラーはツヤ消しブラックで仕上げられている 後部ドア開 しっかりとしたドアハンドルの造型 ウィンドウはスモークタイプ シンプルな足回りと排気系の造型、タイヤは細...

トミカ標識セット「スズキ スイフト」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ標識セット「スズキ スイフト 」になります。 軽自動車だけでなくコンパクトカーも魅力的な車種を多く作ってくれているスズキですが、スイフトは外せませんよね。 スイフトスポーツはすでに入庫していましたが、ベーシックなスイフトも良いという話はよく聞きますね。 ベースが良いからスポーツも良いという方が正しいですかね? それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ標識セット 15 TOMICA  SUZUKI SWIFT [販売日]      2025.05 [スケール]    1/64 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 60.2 × 27.9 × 24.2 mm [販売価格]    66 0  円 ■ 実車情報 スズキ スイフト  ZC72S系 2004年に世界戦略車として生まれ変わったスイフト、2010年に行われたフルモデルチェンジでもスイフトらしさを踏襲している。軽量で高剛性化された新しいプラットフォームを採用、ホイールベースとトレッドも拡大され直進安定性と旋回性も高められた。先代に続き「2011年次RJCカー オブ ザ イヤー」を受賞している。 ( 2015 XL FF CVT ) [販売期間]    2010. 09 ~      2017.01 [エンジン]    K12B 直列4 気筒 DOHC [総排気量]    1242 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    67 kW(91  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   118 N m(12 .0 kgf m) / 4800 rpm [全長×全幅×全高] 385 0 × 1695 × 1510 mm [ホイールベース] 2430 mm [車両重量]    980 kg [販売価格]    140.6 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバー、グリルはツヤ消しブラックで塗り分けされている テールランプは暗めのレッド、リアウィンドウはブラックで塗り分けされている Aピラー、Bピラー、ウィンドウモールなどはツヤ有りブラック仕上げ ウィンドウはスモークタイプ コンパクトカーとしては珍しい?1/64スケールなので車...

トミカ 12「日産 マーチ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 12「日産 マーチ」になります。 以前にもマーチは入庫していますが、こちらの方が世代が新しいマーチですね。 見るからに撮影が難しそうなボディカラーですね… 再現できるか!?頑張ってみましょう! それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 12-5 NISSAN MARCH [販売期間]     2010.11      ~       2013.05 [スケール]    1/68 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 64.2 × 29.1 × 25.5 mm [販売価格]     336  円 ■ 実車情報 日産 マーチ  4代目 K13型 2010年7月にフルモデルチェンジを受け登場した4代目マーチ。3気筒1.2Lエンジンを搭載する5ドアコンパクトハッチバック。車両間隔を掴みやすいエクステリアデザインや運転アシスト機能、親密感を高めるフレンドリーメッセージ表示機能など、フレンドリーで運転のしやすいエコな車、エコ&フレンドリーなマーチとして生まれ変わった。 ( 2010 12X ) [販売期間]    2010.07 ~     2022.12 [エンジン]    HR12DE 直列3 気筒 DOHC [総排気量]    1198 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    58 kW(79  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   106 N m(10.8 kgf m) / 4400 rpm [全長×全幅×全高] 378 0 × 1665 × 1515 mm [ホイールベース] 2450 mm [車両重量]    950 kg [販売価格]    123 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバー、下部の開口部はツヤ消しブラックで色分けされている テールランプはレッド、リアウィンドウはブラックで塗られている リアドアウィンドウの開閉可と不可部分の境目のみ、ツヤ消しブラックになっている ウィンドウはスモークタイプ、内装も良くできていそうだがちょっと見辛い ルーフに施された特徴的なプレスラインも再現さ...

トミカ 98「トヨタ アクア(初回特別カラー)」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 98「トヨタ アクア(初回特別カラー)」になります。 最近マイナーチェンジモデルが発表されましたアクアですが、わが倉庫はようやく初代の登場です! 現行もまだ2代目でしたっけ?街中で見かける頻度の高いクルマですが、モデルが少ないのでより多く見かける気分になるのでしょうか? いや、実際にいっぱい走っていると思いますけどね。 早速見ていきます、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 98-7 Toyota AQUA (初回特別カラー) [販売期間]     2012.11 [スケール]    1/59 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 67.6 × 28.5 × 24.5 mm [販売価格]     336  円 ■ 実車情報 トヨタ アクア トヨタのハイブリッド技術を結集したコンパクトハッチバックタイプのハイブリッドカー。スタイリッシュなボディは、コンパクトでありながらゆとりの室内空間を確保している。小型・軽量・高効率化が進んだハイブリッドシステムを搭載し、世界トップクラスの低燃費(JC08モード35.4km/L)を実現した。 ( 2011 G ) [販売期間]    2011.12 ~     2021.07 [エンジン]    1NZ-FXE 直列4 気筒 DOHC + モーター [総排気量]     1496 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    54 kW(74  PS) / 4800 rpm [最大トルク]   111 N m(11.3 kgf m) / 3600~4400 rpm [モーター最高出力]  45 kW(61  PS) [モーター最大トルク] 169 N m(17.2 kgf m) [全長×全幅×全高] 3995 × 1695 × 1445 mm [ホイールベース] 2550 mm [車両重量]    1080 kg [販売価格]    185 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバー、開口部はツヤ消しブラックで色分けされている テールランプもシルバーで塗り分け、リアウィンドウはブラック塗装 ピラー類はツヤ消しブラックで色分け カモメルーフと...