投稿

2月 16, 2025の投稿を表示しています

トミカ 104「ロータス エヴォーラ GTE」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 104「ロータス エヴォーラ GTE」になります。 ロータスはいつも只者ではない雰囲気を醸し出していますが、こちらのエヴォーラも例外ではないですね。 恥ずかしながらエヴォーラという車種をよく知らないのですが、実にロータスらしいフォルムでワクワクさせてくれますね。 それでは早速、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 104-6 LOTUS EVORA GTE [販売期間]     2013.12      ~       2018.05 [スケール]    1/64 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 69.2 × 30.5 × 20.7 mm [販売価格]    336 円 ■ 実車情報 ロータス エヴォーラ GTE エヴォーラは2009年に発売されたミッドシップスポーツ、エリーゼ以来となる完全新設計のモデル。2+2(4人乗り)の6速MTのみで登場したが、トヨタ製V6エンジンをミッドシップに横置きするため、後席は子供用か荷物置き程度しかない。のちに後席を取り除いた2シーター仕様、6速AT(IPS)仕様、スーパーチャージャーを装備したエヴォーラSなどが追加設定された。 エヴォーラGTEは FIAが定めるレース用規定、LM-GTE(ル・マン グランドツーリング耐久)に対応したモデルのロードバージョン。 ( 2011 エヴォーラS 2シーター MT ) [販売時期]    2011 [エンジン]     2GR-FE V型6気筒 DOHC スーパーチャージャー [総排気量]     3456 cc [駆動方式]    M R [最高出力]    257.5 kW(35 0 PS) / 7000 rpm [最大トルク]   400 N m(40.8 kgf m) / 4500 rpm [全長×全幅×全高]  4380 × 1850 × 1230 mm [車両重量]    1440 kg [販売価格]    1020.5 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプは珍しいブラック塗装、下のグリルは塗り分けはないがキレイな穴が造形されていて見ごたえのある仕上がり テールラン...

MINI GT 116「ベントレー コンチネンタル GT」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、MINI GT 116「ベントレー コンチネンタル GT」になります。 スピードシティとトミカプレミアムの連続投稿に続き、スピードシティとMINI GTの連続投稿です。 スピードシティに対する試練でも嫌がらせでもありません(笑) しかし危険ですね、MINI GTの投稿ペースが速すぎます…。当初は集めるつもりはなかったのですが…。箱を開けるたびに感動する仕上がりなので…。 今回も期待に応えてくれるでしょうか? ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 MINI GT 116 Bentley Continental GT  Orange Flame [販売日]      2020.06 [商品番号 ]     MGT00116-L     [スケール]    1/64 [カラー]     オレンジ フレイム [全長×全幅×全高]  約 76.8 × 31.4 × 22.7 mm           (ミラー含む幅)35.8 mm [販売価格]    1540 円 パッケージ正面 パッケージ背面 ■ 実車情報 ベントレー コンチネンタル GT  3代目 ハイパフォーマンス・ラグジュアリー・最新テクノロジーが一体となったラグジュアリーグランドツアラーの真骨頂ともいえる3代目コンチネンタルGT。英国のクラフトマンシップが凝縮されたクラシカルでグランドツアラーらしいフォルムを踏襲しつつ、宝石のようなきらめきを持つ前後ランプやマトリックスグリルなどが上質さと気品を感じさせる。 ( 2023 GT 4.0L V8 ) [販売期間]    2017 ~      2023 [エンジン]     V型8気筒 DOHC ツインターボ [総排気量]     3996 cc [駆動方式]    AWD [最高出力]    404 kW( 550 PS) / 5750-6000 rpm [最大トルク]   770 N m(78.5  kgf m) / 2000-4500 rpm [全長×全幅×全高]  4880 × 1965 × 1405 mm [車両重量]    2200 kg [販売価格]    3005.2 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはクリアパー...

スピードシティ「ベントレー コンチネンタル スーパースポーツ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、スピードシティ「ベントレー コンチネンタル スーパースポーツ」になります。 トミカでも入庫していますが、ベントレーの登場です。 ふと思ったのですが、トミカであれスピードシティであれ主な対象は子供だと思うのですが、ベントレーって子供に受けるのですかね?車に詳しい子ならともかく…。 もちろん私はたまらなく好きですが! まぁ、分からないことを考えていても仕方ないですね。 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 SPEED CITY BENTLEY CONTINENTAL SUPERSPORTS [商品番号]     [製造番号]    52304 [スケール]    1/60 [全長×全幅×全高] 約 74.7 × 30.4 × 22.4 mm          (ミラー含む幅)32.4 mm [販売価格]    249 円 パッケージ正面・背面 ■ 実車情報 ベントレー コンチネンタル スーパースポーツ 2003年に登場した初代コンチネンタルGTをチューンしたスーパースポーツが2009年に発表された。ダイナミックなフロントフェイスに変貌したボディは、リアシートが取り外され各部のパーツを吟味し軽量化が施されている。最高出力630PS・最大トルク800N mまで向上したエンジンと、変速スピードが半分になったZF製6速AT「クイック・トランスミッション」を組み合わされる。また、従来の前後50:50から 前40:後60のトルク配分に変更された4WDシステムを搭載している。 [販売期間]    2009 ~      2010 [エンジン]    W 型12気筒 DOHC ツインターボ [総排気量]     5998 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    463 kW(6 30 PS) / 6000 rpm [最大トルク]   800 N m( 81.6 kgf m) / 1700-5600 rpm [全長×全幅×全高]  4815 × 1945 × 1390 mm [車両重量]    2240 kg [販売価格]    3150 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバーで塗り分け、ベントレーのエンブレムの再現度も高い テールランプはレッドで塗り分け、...

タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム「ホンダ NSX Type S」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム「ホンダ NSX Type S」になります。 前回のNSXの記事を書いていた際、Type Sじゃないんだなぁと思っていたのですが、ありました!我が家にType Sが!! スピードシティとトミカプレミアムなので、比較できるものではありませんが、せっかくなので並べて撮影してみようかと。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TAKARATOMY MALL ORIGINAL tomica PREMIUM Honda NSX Type S [販売期間]     2023.6      ~        [スケール]    1/62 [アクション]    - [全長×全幅×全高]  約 72.5 × 31.9 × 20.5 mm [販売価格]     935  円 パッケージ正面 ■ 実車情報 ホンダ NSX Type S  NC1型 2016年にハイブリッドシステム(SPORT HYBRID SH-AWD)を搭載し復活を遂げた2代目NSX。2021年8月には待望のType Sが発表され、全世界で350台限定で販売された。3.5L V6エンジンは最高出力389kW、最大トルク600N mまで向上し、各種制御の見直しを行い各走行モードに最適化されている。専用となる鍛造アルミホイールを装着しワイドトレッド化や、前後のバンパーが変更されるなど 、より迫力が増しType Sの存在感を放っている。 ( 2022 4WD 9DCT ) [販売期間]    2021.09 ~      2022.10 [エンジン]    JNC  V型6気筒 DOHC ツインターボ + 3モーター [総排気量]    3492 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    389 kW(529  PS) / 6500-6850 rpm [最大トルク]   600 N m(61.2 kgf m) / 2300-6000 rpm [モーター最高出力]  前_27 kW  / 4000 rpm(×2基) /  後_35 ...