トミカ 91「ポルシェ ボクスター」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

ポルシェ週間2台目は、トミカ 91「ポルシェ ボクスター」になります。

ちょっと古めのトミカですので、傷等はご了承ください。

パッと見で年代を感じるトミカでしたが、内装のカラーリングが珍しくて目につきやすいトミカです。もちろん中古品を物色する時の話ですが…。

それでは早速ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 91-3 PORSCHE BOXSTER

[販売期間]    1999.12         2012.01

[スケール]    1/58

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 73.3 × 31.5 × 21.3 mm

[販売価格]    336 円





■ 実車情報

ポルシェ ボクスター 初代 986型


1996年に登場したミッドシップエンジンレイアウトのオープンスポーツ。996型のポルシェ911と構造や部品などの多くを共有している。フルオープンする電動ソフトトップを装備しているが、前部だけでなく後部にもトランクを装備している。スタンダードグレードの「ベーシック」以外に「コンフォート」と「スポーツ」が設定された。


( 1996 LHD 5MT )
[販売期間]    1996 ~    2004
[エンジン]    水平対向6気筒 DOHC
[総排気量]    2480 cc
[駆動方式]    MR
[最高出力]    150 kW(204 PS) / 6000 rpm
[最大トルク]   245 N m(25.0 kgf m) / 4500 rpm
[全長×全幅×全高] 4315 × 1780 × 1290 mm
[車両重量]    1270 kg
[販売価格]    595 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプはシルバー、下部はオレンジで塗り分けされている、エンブレムは無し

テールランプ・ハイマウントストップランプはレッドで塗り分け、リアにもエンブレム類は無い

フロントフェンダーには給油口、ドア後方にはエアインテークが造形されている

ドアハンドルは溝で表現されているだけだがハンドルと鍵穴があり、割と細かい造形に思える

内装は暗めのレッド系。フロントウィンドウは若干スモークタイプ、ピラーやバイザーも造形された一体パーツ


タイヤは細めで中央が一段高いタイプ。車体底面はシンプルだがミッドにエンジンとエキゾーストらしき造形がみられる

4本スポークのステアリングとアクセルとブレーキのペダルも造形されている


おわりに…

このトミカだけなのか、明るい内装だから気付いたのか分かりませんが、アクセルとブレーキのペダルが造形されています!?

多分クラッチペダルはないと思いますし、ブレーキペダルもオルガンタイプということはないと思いますが、ペダルがついているというだけで嬉しいです!

内装だけでなく、ドアハンドルやサイドインテークなど、細かい部分も作られていて良いのではないでしょうか。


以上、トミカ 91「ポルシェ ボクスター」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!