投稿

10月 12, 2025の投稿を表示しています

トミカ 30「三菱 パジェロ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 30「三菱 パジェロ」になります。 販売していた当時はRVだとかSUVに興味がなかったので、欲しくなったことはないのですが、今さらながら興味が出てくるクルマです。 最近元気な三菱ですし、いよいよパジェロも復活したり??? ではでは期待も込めて、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 30-6 MITSUBISHI PAJERO [販売期間]    1999.09      ~       2006.09 [スケール]    1/63 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 67.1 × 32.1 × 31.0 mm [販売価格]    336 円 左右ドア開 ■ 実車情報 三菱 パジェロ  3代目 機能美と基本性能の向上が図られた3代目パジェロ。クロスカントリーモデルでありながらオンロードでの走破性にも配慮され、ラダーフレームではなくモノコックボディにラダーフレームを組み込んだ、ラダーフレーム・ビルトイン・モノコックボディとなった。ボディタイプはショート(3ドア)とロング(5ドア)の2種類、エンジンは3.5Lガソリンと3.2Lディーゼルターボ、4輪駆動システムはスーパーセレクト4WD IIへと進化している。 ( 1999 Short EXCEED ) [販売期間]    1999.09 ~      2006.10 [エンジン]     6G74 V型6気筒 DOHC [総排気量]    3496 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    162 kW( 220 PS) / 5500 rpm [最大トルク]   348 N m( 35.5 kgf m) / 3750 rpm [全長×全幅×全高] 422 0 × 1875 × 1845 mm [ホイールベース] 2545 mm [車両重量]    1850 kg [販売価格]    325.5 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプとグリルは一体のメッキ調パーツ 左右ドア開 テールランプはレッドで塗り分け 左右ドア開 左右ドア開 曲線的に張り出した前後のフェンダーが特徴的な...

トミカ 21「光岡 バディ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 21「光岡 バディ」になります。 変わり種と言ったら失礼かもしれませんが、これも気になる1台の登場です。 最近の光岡はアメリカンなスタイルが増えましたね、好きな人多いのではないでしょうか? 早速見ていきます、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 21-11 MITSUOKA Buddy [販売期間]     2022.02      ~        [スケール]    1/66 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 72.8 × 30.4 × 26.8 mm [販売価格]     495  円 ■ 実車情報 光岡 バディ 5代目トヨタRAV4をベースに製作されたクロスオーバーSUVタイプのパイクカー。「自然体でサラリと乗りこなせる相棒」がコンセプト。オールドアメリカンの雰囲気を持つエクステリア、アクティブな雰囲気のインテリアは、アウトドアにも街乗りにも似合うデザインに仕上がっている。 ( 2020 20LX ) [販売期間]    2020.11 ~      2024.09 [エンジン]     M20A-FKS 直列4気筒 DOHC [総排気量]     1986 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    126 kW( 171 PS) / 6600 rpm [最大トルク]   207 N m( 21.1 kgf m) / 4800 rpm [全長×全幅×全高] 473 0 × 1865 × 1690 mm [ホイールベース] 2690 mm [車両重量]    1680 kg [販売価格]    549.5 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプ・グリル・バンパーなどは一体のシルバーパーツで成形されている テールランプはレッド、バンパーはシルバーで塗り分け。Buddyのロゴはシルバーにブラックのフチ取り、中央下部はブラック四角形にはシルバーでMITSUOKAの文字とフチ取りが施されている Aピラーからルーフにかけてホワイトで色分けされているが、ウィンドウモールはボディ同色になっている B・Cピラーとリアウィンド...

トミカ標識セット「マツダ CX-5」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ標識セット「マツダ CX-5」になります。 今週の4台に比べるとちょっとサイズは大きくなりましたが、好きなSUVのひとつです。 初代CX-5が出た時も好きなデザインで欲しかったのですが、私にはちょっと大きすぎたので諦めた記憶があります。 とはいえ、現在は似たようなサイズの車に乗っているのですが…最近車が軒並み大きくなるので気にならなくなってきましたね…騙されてますかね? それはともかく、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ標識セット 6 TOMICA MAZDA CX-5 [販売日]      2022.01.24 [スケール]    1/66 [アクション]    サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]  約 68.5 × 28.4 × 25.5 mm [販売価格]    55 0  円 後部ドア開 ■ 実車情報 マツダ CX-5  2代目 2012年に新世代商品群の第1弾として登場し基幹車種のひとつとなったCX-5、2017年にはフルモデルチェンジされた2代目が登場した。「すべのお客様を笑顔にするSUV」をキーワードに、 ドライバーの走る歓びと同乗者の快適性の両立を目指し、 あらゆる領域で「走る歓び」を深化させた。 ( 2021 XD Smart Edition 4WD ) [販売期間]    2017.02 ~      [エンジン]    SH-VPTS 直列4 気筒 DOHC ディーゼルターボ [総排気量]    2188 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    147 kW(20 0 PS) / 4000 rpm [最大トルク]   450 N m( 45.9 kgf m) / 2000 rpm [全長×全幅×全高] 4575 × 1845 × 1690 mm [ホイールベース] 2700 mm [車両重量]    1690 kg [販売価格]    322.8 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバーで塗り分け、一段奥に配置されグリルは作りこまれた造型が美しい テールランプはレッドで塗り分け、大口径のマフラーも造型されている 後部ドア開、ヒンジのため後席の左右は大きく削られている 後部...

トミカ 14「スズキ エスクード」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 14「スズキ エスクード」になります。 今週は個人的に好みの大きすぎないSUVを続けて入荷させていますが、先の3台に比べるとちょっと珍しい車種でしょうか? 私は結構好きな1台ですので、楽しみです。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 14-7 SUZUKI ESCUDO [販売期間]     2016.12      ~       2019.04 [スケール]    1/63 [アクション]    サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]  約 66.3 × 29.0 × 25.3 mm [販売価格]    486 円 後部ドア開 ■ 実車情報 スズキ エスクード  4代目 本格四輪駆動車としての資質を受け継ぎつつ、スズキ伝統のSUVスタイルデザインの取り回しのいいボディサイズをもつ。幅広いユーザーの期待と時代のニーズに応えるべく、あらゆる面で進化を果たしている。4WDにはエスクード専用制御の「ALLGRIP」が採用され、新開発の6速ATと合わせ、高い走行性能を発揮する。 ( 2015 4WD ) [販売期間]    2015.10 ~      2024.04 [エンジン]     M16A 直列4気筒 DOHC [総排気量]    1586 cc [駆動方式]    4WD [最高出力]    86 kW( 117 PS) / 6000 rpm [最大トルク]   151 N m( 15.4 kgf m) / 4400 rpm [全長×全幅×全高] 4175 × 1775 × 1610 mm [ホイールベース] 2500 mm [車両重量]    1210 kg [販売価格]    234.3 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはクリアパーツ、グリルはブラックとシルバーで塗り分けられている。下部の開口部はツヤ消しのグレーで仕上げられている テールランプは暗めのレッド、バンパーはツヤ消しブラックに塗り分けられている 後部ドア開、後席もしっかり作られている。内部は少し明るいブルーの素材が見られる 後部ドア開 ウィンドウモールやピ...

トミカ 6「日産 キックス」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 6「日産 キックス」になります。 こちらも使い勝手の良さそうなサイズ感のクルマといった印象があるキックスの登場です。 しかし、このトミカは、とりあえずデカいですね… なぜなのでしょう??ともかく見ていきますか。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA 6-11 NISSAN KICKS [販売期間]     2021.06      ~       2023.08 [スケール]    1/60 [アクション]    サスペンション [全長×全幅×全高]  約 71.8 × 30.5 × 27.6 mm [販売価格]     495  円 ■ 実車情報 日産 キックス e-POWERを搭載した新型SUVとして日本市場へ導入された日産キックス。e-POWERならではの力強い加速や静粛性の高さをもち、運転のしやすいコンパクトボディながら広い室内空間を実現したモデル。 ( X 2WD ) 2025.10 [販売期間]    2020.06 ~      [エンジン]     HR12DE 直列3気筒 DOHC + モーター(EM47) [総排気量]    1198 cc [駆動方式]    FWD [最高出力]    60 kW(82  PS) / 6000 rpm [最大トルク]   103 N m( 10.5 kgf m) / 3600~5200 rpm [モーター最高出力]  100 kW(136 PS) / 3410~9697 rpm [モーター最大トルク] 280 N m(28.6 kgf m) / 0~3410 rpm [全長×全幅×全高] 429 0 × 1760 × 1605 mm [ホイールベース] 2620 mm [車両重量]    1360 kg [販売価格]    308.33 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはクリアパーツ、グリルなどはツヤ有りブラックにシルバーの加飾が施されている テールランプはレッド。バンパー下部は車体底面のブラックパーツ、一部はボディ同色に塗られている ウィンドウモールやピラーなどはル...