投稿

12月 1, 2024の投稿を表示しています

トミカ 99「NISSAN SERENA」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 99「NISSAN SERENA」になります。 定番セダンのカローラに続いては、定番ミニバンといえそうなセレナの登場です。ミニバンの高級化が止まらない昨今ですが、ミニバンに求められている性能・機能など備えつつ、価格も抑えたクルマは貴重な存在ではないでしょうか。 クルマを家族の移動手段と捉えた場合、やはりこうしたミニバンの魅力は大きいですよね。私も過去にミニバンを所有していたことがありますが、実に使い勝手のいいクルマでした。人や荷物を運ぶという点においては、不満などなく実に素晴らしい仕事をしてくれました。 そんなイメージが強いミニバンですが、このセレナはどんなクルマでしょうか? では、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 99-7 NISSAN SERENA [販売期間]                     2010.11      ~       2016.07 [スケール]                    1/67 [アクション]               サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]      約 70.7 × 26.7 × 28.2 mm [販売価格]                   336  円 後部ドア開 ■ 実車情報 日産 セレナ  4代目 C26 2010年にフルモデルチェンジを受け登場した4代目セレナ。先代からキープコンセプトでの進化となり、ベースグレードは5ナンバーサイズをキープしている。エアロパーツが装着されるハイウェイスターは先代同様3ナンバー登録となる。 [販売期間]    2010...

トミカ 27「TOYOTA COROLLA Axio」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 27「TOYOTA COROLLA Axio」になります。 中国製造のトミカを続けて投稿していたら、意図せず割と個性的なクルマが続いていました。そして締めは、ド定番のカローラセダンのご登場です…(笑) 正直カローラは好きも嫌いも無いのですが、割とキレイな個体に出会えたのでお迎えすることになりました。再びメッキ調のヘッドライトです。でも、このクルマもメッキ調が似合いますね。鋭い目つきでカッコ良さが増してる気がします。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 27-8 TOYOTA COROLLA Axio [販売期間]                     2007.05      ~       2010.12 [スケール]                    1/63 [アクション]               サスペンション、 左右ドア開閉 [全長×全幅×全高]      約 69.8 × 28.2 × 23.9 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 トヨタ カローラ アクシオ  初代 E140系 2006年に誕生したカローラの派生車種。カローラシリーズ通算10代目に当たる本モデルは、カローラシリーズとはプラットフォームが異なる国内専用車種として生まれ、「アクシオ」のサブネームが与えられた。先代E120系のイメージを踏襲しつつ、スタイリッシュに生まれ変わったデザインに、1.5L/1.8Lのエンジンを搭載し、2WD/4WDも設定された。(下記は1.5LのGグレード/FF/CVTのスペッ...

トミカ 75「smart fortwo coupé」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 75「smart fortwo coupé」になります。 スマートですね~、初めて見たときに衝撃を受けた覚えがあります。見たことのない幅と長さのバランスに、複数のパーツが組み合わされたようなデザインとカラーリングが、未来の乗り物感満載で非常に興味を持ちました。このクルマもディーラーで見せて頂きましたね。 ただ、fortwoの名を冠しているということは初期モデルではないのでしょうか。相も変わらず詳しく知らないもので…、さっそく調べていきましょう ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 75-7 smart fortwo coupé [販売期間]                     2005.03      ~       2008.04 [スケール]                    1/50 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 51.6 × 31.0 × 29.8 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 スマート フォーツー クーペ  初代 MC01/450 1997年に発表された非常にコンパクトな2名定員の自動車。2.5mしかない全長は通常の駐車スペースの幅と同等であり、1台分のスペースに横に2台駐車することも可能なほどコンパクトであった。翌2008年よりシティークーペとして発売開始され、3仕様のガソリンエンジンとディーゼルエンジン、幅員を狭め日本の軽自動車規格へ対応させたスマートK、オープンモデルのカブリオ、フロントウィン...

トミカ 111「SUBARU R1」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 111「SUBARU R1」になります。 スバルが軽自動車開発から撤退して久しいですが、また作って欲しいって声を聞きますね。私もその一人です。数々の名車がありましたが、中でも個性的だったR1の登場です。 実用性や経済性を求められることが多い軽自動車の中で、明らかに別の視点で開発してる感が伝わってくるモデルですね。しかもR1、R2とふたつのモデルもを発売していたのが流石スバルって感じがします。 懐かしのモデルです、ではミニカー情報からどうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 111-4 SUBARU R1 [販売期間]                     2005.06      ~       2010.03 [スケール]                    1/56 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 58.2 × 25.9 × 26.9 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 スバル R1 かつての名車「てんとう虫」の愛称で親しまれたスバル360のコンセプトを受け継ぎ、「NEWてんとう虫」のキャッチコピーで2005年に登場した。広い室内空間を持つハイト系ワゴンが多い中、軽自動車の規格より小さいサイズで作られ、 1~2名乗車を想定した2+2パッケージの軽自動車。 足回りやパワーユニットなど走りにこだわったスバルらしいクルマ。 [販売期間]    2005.01 ~     2010.04 [エンジン]     EN07 ...

トミカ 35「NISSAN MARCH」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 35「NISSAN MARCH」になります。 マーチといえば国産コンパクトカーの代表的な存在だと思っていましたが、国内では既に終了してしまいましたね どの時代のマーチもとても個性的で素敵なデザインのクルマでしたが、このモデルが一番個性的だったように思います。 このトミカは中古品で初めて見たのですが、正直第一印象は「ん?なんか造りがおかしい…?」といった感じだったので、 購入は見送っていました。ですが、やはり好きなクルマということで、気になって仕方ないのでこの度迎え入れることにしました。 さてそれでは、詳しく見ていきましょう 。 ■ ミニカー情報 トミカ 35-4 NISSAN MARCH [販売期間]                     2002.07      ~       2008.09 [スケール]                    1/58 [アクション]               サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]      約 63.8 × 30.5 × 26.2 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 日産 マーチ  3代目 K12 2002年、引き続きハッチバック型のリッターカーとして登場した3代目マーチ。ルノーと共同開発したプラットフォームを初めて採用し、新開発の1.0L/1.2L/1.4L エンジンを搭載した。スポーツモデルの「12SR」や、NISMOが販売する「マーチカップカー」などの他にも特別仕様車も多く存在した。 [販売期間]     2002.03  ~ ...