トミカ 14「スズキ エスクード」入庫しました!

トミカ14-7_サムネイル
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 14「スズキ エスクード」になります。

今週は個人的に好みの大きすぎないSUVを続けて入荷させていますが、先の3台に比べるとちょっと珍しい車種でしょうか?

私は結構好きな1台ですので、楽しみです。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 14-7 SUZUKI ESCUDO

[販売期間]    2016.12         2019.04

[スケール]    1/63

[アクション]   サスペンション、後部ドア開閉

[全長×全幅×全高] 約 66.3 × 29.0 × 25.3 mm

[販売価格]    486 円

トミカ14-7_左前

トミカ14-7_右後

トミカ14-7_後部ドア開_左後
後部ドア開


■ 実車情報

スズキ エスクード 4代目


本格四輪駆動車としての資質を受け継ぎつつ、スズキ伝統のSUVスタイルデザインの取り回しのいいボディサイズをもつ。幅広いユーザーの期待と時代のニーズに応えるべく、あらゆる面で進化を果たしている。4WDにはエスクード専用制御の「ALLGRIP」が採用され、新開発の6速ATと合わせ、高い走行性能を発揮する。


( 2015 4WD )
[販売期間]    2015.10 ~    2024.04
[エンジン]    M16A 直列4気筒 DOHC
[総排気量]    1586 cc
[駆動方式]    4WD
[最高出力]    86 kW(117 PS) / 6000 rpm
[最大トルク]   151 N m(15.4 kgf m) / 4400 rpm
[全長×全幅×全高] 4175 × 1775 × 1610 mm
[ホイールベース] 2500 mm
[車両重量]    1210
kg
[販売価格]    234.3 万円

■ ミニカー画像

トミカ14-7_正面
ヘッドランプはクリアパーツ、グリルはブラックとシルバーで塗り分けられている。下部の開口部はツヤ消しのグレーで仕上げられている

トミカ14-7_背面
テールランプは暗めのレッド、バンパーはツヤ消しブラックに塗り分けられている

トミカ14-7_後部ドア開_背面
後部ドア開、後席もしっかり作られている。内部は少し明るいブルーの素材が見られる

トミカ14-7_後部ドア開_右前
後部ドア開

トミカ14-7_右側面
ウィンドウモールやピラーはツヤ有りブラック仕上げ

トミカ14-7_後部ドア開_右側面
後部ドア開

トミカ14-7_左側面
後部バンパーから前後フェンダー、サイドシル、フロントアンダーまでツヤ消しブラックで塗り分けられている

トミカ14-7_天面
ルーフはメタリックブラック仕上げ、ウィンドウは薄いスモークタイプ

トミカ14-7_底面
車体底面は明るめのグレーパーツ、足回りや排気系だけでなくリアの駆動系の作りが細かい



おわりに…

ブルーグリーンメタリックといった印象を受けるキレイなボディカラーですが、なぜフロント下部の開口部はグレーなのでしょうか??

最初、車体底面パーツと一体なのかと思いましたが、これはボディをあえて塗装してますよね?

実車の写真を検索しても、こういった仕様の画像は見かけなかったのですが、私が知らないだけでメジャーな仕様なのでしょうか?

そこが気になったくらいで、他はいいと思います。
後部ドア開閉アクション搭載車の際、個人的な気にしているのはドアのヒンジの為に内装が犠牲になっているかどうかなのですが、後席もしっかり作られているのでポイント高いです!


以上、トミカ 14「スズキ エスクード」のご紹介でした。

次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!