トミカ標識セット 15「スズキ スイフト」入庫しました!
今回の入庫車は、トミカ標識セット 15「スズキ スイフト」になります。
軽自動車だけでなくコンパクトカーも魅力的な車種を多く作ってくれているスズキですが、スイフトは外せませんよね。
スイフトスポーツはすでに入庫していましたが、ベーシックなスイフトも良いという話はよく聞きますね。
ベースが良いからスポーツも良いという方が正しいですかね?
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
トミカ標識セット 15
TOMICA SUZUKI SWIFT
[販売日] 2025.05
[スケール] 1/64
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 60.2 × 27.9 × 24.2 mm
[販売価格] 660 円
■ 実車情報
スズキ スイフト ZC72S系
2004年に世界戦略車として生まれ変わったスイフト、2010年に行われたフルモデルチェンジでもスイフトらしさを踏襲している。軽量で高剛性化された新しいプラットフォームを採用、ホイールベースとトレッドも拡大され直進安定性と旋回性も高められた。先代に続き「2011年次RJCカー オブ ザ イヤー」を受賞している。
( 2015 XL FF CVT )
[販売期間] 2010.09 ~ 2017.01[エンジン] K12B 直列4気筒 DOHC
[総排気量] 1242 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 67 kW(91 PS) / 6000 rpm
[総排気量] 1242 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 67 kW(91 PS) / 6000 rpm
[最大トルク] 118 N m(12.0 kgf m) / 4800 rpm
[全長×全幅×全高] 3850 × 1695 × 1510 mm
[全長×全幅×全高] 3850 × 1695 × 1510 mm
[ホイールベース] 2430 mm
[車両重量] 980 kg[販売価格] 140.6 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはシルバー、グリルはツヤ消しブラックで塗り分けされている |
![]() |
テールランプは暗めのレッド、リアウィンドウはブラックで塗り分けされている |
![]() |
Aピラー、Bピラー、ウィンドウモールなどはツヤ有りブラック仕上げ |
![]() |
ウィンドウはスモークタイプ |
![]() |
コンパクトカーとしては珍しい?1/64スケールなので車体は小さめ |
![]() |
足回り中心の底面の造型、マフラーの造型もしっかりしている |
おわりに…
検索した内容が間違っていなければ、標識セットの1台だと思うのですが、発売が2025年ということですので、つい最近ですね。
同じセットにブラックもあるようですね、これまた不思議なチョイス。
最初に通常版が発売されたのが2011年のようですので、14年経過していますが進化した塗装技術が使われているのでしょうか。新品ではない点と通常版を所有していないので判断が難しいです…
正直、最新の美しい塗装ですね!とはならないかなぁ??きれいなブルーメタリックですが、2011年発売のトミカだと言われればそれで納得しそうな仕上がりです。
ミニカーの分類する際に、クルマメーカーや車種で分類することしか頭になかったですが、ミニカーの進化を感じるために、ミニカーの製造年毎に分類するのも良さそうです。
以上、トミカ標識セット 15「スズキ スイフト」のご紹介でした。
次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿