トミカ 21「アバルト 124 スパイダー」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。
今回の入庫車は、トミカ 21「アバルト 124 スパイダー」になります。
NDロードスターをご紹介しましたので、関係車両も続けてみます。
マツダとアバルトのキャラクターがよく表れていて、どちらもかなり好きな車です。
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 21-9 ABARTH 124 SPIDER
[販売期間] 2017.04 ~ 2020.02
[スケール] 1/57
[アクション] サスペンション、ソフトトップ脱着
[全長×全幅×全高] 約 71.7 × 30.6 × 22.6 mm
[販売価格] 486 円
■ 実車情報
アバルト 124スパイダー
マツダ・ロードスター(ND型)をベースに作られた、2ドアオープンカーのフィアット・124スパイダー。さらにチューンアップしてアバルトブランドから販売されたのが、アバルト・124スパイダー。1972年の初代アバルト124をオマージュしたエクステリアに、フィアット製1.4L 直4 マルチエア ターボを搭載する。
( 2016 6MT )
[販売期間] 2016 ~ 2020[エンジン] 3268 直列4気筒 DOHC マルチエア ICターボ
[総排気量] 1368 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 125 kW(170 PS) / 5500 rpm
[総排気量] 1368 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 125 kW(170 PS) / 5500 rpm
[最大トルク] 250 N m(25.5 kgf m) / 2500 rpm
[全長×全幅×全高] 4060 × 1740 × 1240 mm
[全長×全幅×全高] 4060 × 1740 × 1240 mm
[ホイールベース] 2310 mm
[車両重量] 1130 kg[販売価格] 388.8 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはシルバー、グリルやデザインの違う下部開口部・フォグランプ回りはどちらもツヤを抑えたブラック仕上げ |
![]() | |
ソフトトップ非装着 |
![]() |
テールランプは明るいレッドで塗り分け |
![]() |
ソフトトップ非装着。ハイマウントストップランプや124Spiderのロゴなども再現 |
![]() |
ソフトトップ非装着。フロントウィンドウ周りはダークシルバーメタリックで色分けされている |
![]() |
ソフトトップ非装着 |
![]() |
サイドアンダーはツヤ消しブラックで塗り分けされている |
![]() |
ソフトトップ非装着 |
![]() |
ソフトトップはツヤ消しブラック仕上げ |
過去の入庫車記事
おわりに…
ロードスターをベースに作られているとはいえ、搭載エンジンも異なり、外観も大きく違うので詳しくない人は気づかないかもですね。
と思いましたが、詳しくない人はベース車両とかどうでもいいですよね…。
フロントフェイスはもちろん、ボンネットの形状が大きく違うので、前から見ると全く違う雰囲気です。リア回りも四角く張り出すデザインで迫力が増していますし、かなり違いますね。
トミカの仕上がりですが、なんといってもボディのツヤ消しブラックが良い雰囲気を醸し出しています。ピラーのシルバーメタリックも良いですね。
内装の良く作りこまれていて、雰囲気が良い仕上がりになっています。
大柄なタイプなことが幸いしているのか、アバルトのエンブレムの仕上がりも良いです。拡大してみれば気にもなりますが、肉眼では十分すぎる仕上がりだと思います。
以上、トミカ 21「アバルト 124 スパイダー」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿