トミカ 8「フェラーリ プロサングエ(初回特別仕様)」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。
今回の入庫車は、トミカ 8「フェラーリ プロサングエ(初回特別仕様)」になります。
11/15発売トミカ、4台目はプロサングエの初回版です。
鮮やかなイエローが美しい1台ですね。
レッドとイエローは、フェラーリといえばの2大カラーだと思いますので納得ですが、HPなどではシルバー?グレー?の車体をよく見るので、そちらのモデルも見てみたいですね。
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 8-13 FERRARI PUROSANGUE
[発売日] 2025.11
[スケール] 1/66
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 75.1 × 32.0 × 24.4 mm
[販売価格] 594 円
■ 実車情報
フェラーリ プロサングエ
フェラーリ初の4ドア4シーターモデル。ミッドフロントに搭載された自然吸気V12エンジンは725PSを発揮し、フェラーリならではの心奪うサウンドをもたらす。フェラーリ史上最も広いトラックに加え、リアシートを倒せばさらに広いラゲッジスペースが現れる。フェラーリならではのパフォーマンスやドライビングプレジャーと、快適性が融合したモデル。
[エンジン] F140IA V型12気筒 DOHC
[総排気量] 6496 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 533 kW(725 PS) / 7750 rpm
[総排気量] 6496 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 533 kW(725 PS) / 7750 rpm
[最大トルク] 716 N m(73.0 kgf m) / 6250 rpm
[全長×全幅×全高] 4973 × 2028 × 1589 mm
[全長×全幅×全高] 4973 × 2028 × 1589 mm
[ホイールベース] 3018 mm
[車両重量] 2033 kg[販売価格] 4760 万円
■ ミニカー画像
![]() |
| ヘッドランプはブラックのラインで表現、下部の開口部はガンメタで色分けされている |
![]() |
| テールランプとリアウィンドウはツヤ有りブラックで塗り分け |
![]() |
| ウィンドウモールとピラー部はツヤ有りブラック仕上げ |
![]() |
| フェンダーはガンメタで塗り分け、サイド下部は底面と一体のガンメタパーツ |
![]() |
| ウィンドウはスモークタイプ、ルーフはツヤ有りブラック仕上げ |
![]() |
| タイヤは内側が一段低いツルツルタイプ、底面は刻印のみ |
過去の入庫車記事
トミカ 8「フェラーリ プロサングエ」
おわりに…
ルーフ後端に装備されたスポイラーの隙間や、Aピラーの前方、ボンネット上にはエアロブリッジという名のウィングになっているそうですが、さすがに空間は開いていません。
このあたりのエアロダイナミクスを開設しているページを見ていて知ったのですが、トヨタでいうところのハンマーヘッドデザインの上のラインは、ライトではなくエアインテークになっているのですね。
ボディラインも美しいですし、色分けやエンブレムもしっかりされていて満足できる1台でした。
以上、トミカ 8「フェラーリ プロサングエ(初回特別仕様)」のご紹介でした。
次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは












コメント
コメントを投稿