トミカプレミアム 19「ランチア ストラトス HF ラリー」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカプレミアム 19「ランチア ストラトス HF ラリー」になります。

伝説的なラリーカーが遂にやってきました!お手頃価格ではあまり見かけない車種ですね、ようやく出会えました。

早速ミニカー情報行きましょう。

■ ミニカー情報

tomica PREMIUM 19-1 LANCIA STRATOS HF RALLY

[販売期間]    2016.10         2021.09

[スケール]    1/58

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 65.4 × 31.6 × 21.4 mm

[販売価格]    864 円




■ 実車情報

ランチア ストラトス HF


ラリーに勝つことだけを目的に生まれた生粋の「パーパス・ビルド・マシン」。イタリアのカロッツェリア「ベルトーネ」デザインの美麗なボディに、フェラーリ・ディーノのV6エンジンをミッドシップに搭載する。参戦した1974年から1976年まで3年連続でタイトルを獲得する快挙を成し遂げている。


[参戦時期]    1977
[エンジン]    V型6気筒 DOHC
[総排気量]    2418 cc
[駆動方式]    MR
[最高出力]    274 PS / 8500 rpm
[最大トルク]   255 N m / 6500 rpm
[全長×全幅×全高] 3710 × 1750 × 1110 mm
[車両重量]    960 kg
[販売価格]    -

■ ミニカー画像

リトラクタブルのヘッドランプは展開状態で固定、ランプはシルバーで塗り分け

円形のテールランプは外側はブラック、内側上方はシルバー、下方はレッドで塗り分けられている

ホイールはイエロー系、内側はブラックで色分けられている

ウィンドウは濃いスモークタイプ、内装はブラックに見える

リアのルーバーはしっかり穴も造型されている

タイヤは前後異サイズ、中央が一段高いツルツルタイプ、マフラーエンドのみシルバーで色分けされている


おわりに…

現在のラリーカーももちろんカッコいいですが、この時代のラリーカーは独特の個性を持っていますよね。近年のマシンはレギュレーションや性能的に似たデザインになってきてしまっているのかもしれませんが、この時代のマシンは多種多様なデザインで魅力的なマシンが多いと思います。

ストラトスといえばアリタリアカラーのイメージが強いですが、航空会社がスポンサーというのは多かったのでしょうか?私にはあまり馴染みがないですね。

レースのスポンサーといえば、酒、タバコ、石油、オイル、ケミカル関連のイメージが強すぎるだけかもしれませんが…。

ミニカーですが、ホイールのカラーやタイヤにもう一工夫あったらより嬉しい完成度になったのではないかと思いますが、前後の表情もサイドのフォルムもリアのルーバーも美しいので、全体的には満足なトミカです。

トミカモールオリジナルのデザインもあるようなので、巡り合えたら嬉しいです。


以上、のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!