トミカ 16「フィアット 500e」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。
今回の入庫車は、トミカ 16「フィアット 500e」になります。
ただの電気自動車版ではないようで、表情も違って良いですね。
これまた写真で表現できるか不安になるカラーですが、頑張ってみましょう
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 16-8 FIAT 500e
[販売期間] 2022.03 ~ 2024.03
[スケール] 1/59
[アクション] -
[全長×全幅×全高] 約 61.8 × 29.5 × 26.0 mm
[販売価格] 495 円
■ 実車情報
フィアット 500e
2020年に誕生した電気自動車(BEV)。FIAT 500のかわいさとおしゃれさはそのままに、EVモデルとして生まれ変わった。ベースモデルの「ポップ」上級装備の「アイコン」アイコンのカブリオレモデル「オープン」が設定される。
( ICON ) 2025.09
[販売期間] 2020 ~ [モーター] 46348460 交流同期電動機
[定格出力] 43.0 kW
[バッテリー] リチウムイオン 42 kWh
[駆動方式] FF
[最高出力] 87 kW(118 PS) / 4000 rpm
[駆動方式] FF
[最高出力] 87 kW(118 PS) / 4000 rpm
[最大トルク] 220 N m(22.4 kgf m) / 2000 rpm
[巡行距離] 335 km(WLTCモード)
[全長×全幅×全高] 3630 × 1685 × 1530 mm
[巡行距離] 335 km(WLTCモード)
[全長×全幅×全高] 3630 × 1685 × 1530 mm
[ホイールベース] 2320 mm
[車両重量] 1330 kg[販売価格] 577 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはシルバーにホワイト系のラインで表現されている |
![]() |
テールランプはブラックにレッドのラインで表現 |
![]() |
ピラーなどはツヤ有りブラック仕上げ |
![]() |
ウィンドウはスモークタイプ |
![]() |
細かい粒子がビッシリと詰まった華やかなメタリックが美しいボディ |
![]() |
中心の刻印部のみフラットに加工されている、タイヤは中央が一段高いタイプ |
過去の入庫車記事
おわりに…
ガソリンモデルのFIAT500と基本的なデザインは似ていますが、細かく見ていると大きく違うのですね。サイズも500eの方が一回り大きいです。
実車も一回り大きいようですし、どちらも1/59ですので実車と同様のサイズ感が再現されているのでしょうか。
500eのトミカの方が、ボディカラーや灯火類の仕上げなど高級感がありますね。かなりいい仕上がりで良いトミカです。これほどの完成度を見ると、SUVモデルやオープンモデルの登場も期待してしてしまいます。
冒頭で不安に感じていた写真ですが、やはりそのままではこのボディカラーは再現できなかったので、いつもより手をかけています。
そもそもの撮影環境も含めて、いろいろ改善していきたいですね。
以上、トミカ 16「フィアット 500e」のご紹介でした。
次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿