京商「フェラーリ スクーデリア スパイダー 16M」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、京商「フェラーリ スクーデリア スパイダー 16M」になります。
思わず買ってしまった京商、第2弾です!?
車体の刻印を見て、???となりました。車種名っぽい単語がないですね…
どんなクルマなのでしょう、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
KYOSHO Ferrari Minicar Collection VIII Scuderia Spider 16M
[発売日] 2011.07.05
[シリーズ] 第49弾
[スケール] 1/64
[全長×全幅×全高] 約 70.7 × 30.3 × 18.7 mm
(ミラー含む幅)33.9 mm
[販売価格] 500 円
■ 実車情報
フェラーリ スクーデリア スパイダー 16M
2008年のF1コンストラクターズタイトル獲得を記念して発売された499台の限定車。430スクーデリアのテクノロジーと430スパイダーのオープンモデルが持つ走る喜びを兼ね備えた、V8ミッドシップのオープンスポーツ。
[エンジン] 90° V型8気筒 DOHC
[総排気量] 4309 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 375.4 kW(510 PS) / 8500 rpm
[総排気量] 4309 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 375.4 kW(510 PS) / 8500 rpm
[最大トルク] 470 N m(47.93 kgf m) / 5250 rpm
[全長×全幅×全高] 4512 × 1923 × 1217 mm
[車両重量] 1440 kg
[販売価格] -
[全長×全幅×全高] 4512 × 1923 × 1217 mm
[車両重量] 1440 kg
[販売価格] -
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはクリアパーツ、中はブラックとシルバーで造型されている |
![]() |
テールランプはレッドのクリアパーツ、ツヤ消しブラックで網目も再現されている |
![]() |
サイドのフェラーリエンブレムの下には16Mのバッジ |
![]() |
ホイールはガンメタ、スポークの奥は抜けているタイプ |
![]() |
フロントウィンドウ、エンジンフードはクリアタイプ、内装はツヤ消しブラックでシートにはイエローの彩色もされている |
![]() |
タイヤは前後でサイズが違う溝付きのゴムタイプ |
おわりに…
いや~カッコいいですね!!先日の430もカッコよかったですが、ヘッドライトユニットがブラックになるだけでさらにカッコよく見えます。
しかし、フェラーリとポルシェは好きなつもりですが、改めて調べると全然分かっていないと痛感します…、まぁ詳しく知っていても乗れることはないでしょうしね…
完成度に関しては文句のつけようがないですが、430と比較して気になったのはタイヤですかね?今回の方がトレッドパターンが良い感じですね、これは実車の違いなのか製造年の違いなのか判りませんが。
しっかしホントにカッコいい!!こんな車に乗れる人間になってみたかったものです。
以上、京商「フェラーリ スクーデリア スパイダー 16M」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿