トミカ 11「エンツォ フェラーリ」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 11「エンツォ フェラーリ」になります。
まるでF1のようなノーズを持つデザインが衝撃的でしたね。
F40とF50に続くスペチアーレであり、創業者の名を冠するモデルとあれば期待は膨らみます。
スタンダードなトミカシリーズではありますが、どのようなモデルに仕上がっているのか。
早速、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 11-6 ENZO FERRARI
[販売期間] 2019.06 ~ 2022.04
[スケール] 1/62
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 76.0 × 33.9 × 19.7 mm
[販売価格] 486 円
■ 実車情報
フェラーリ エンツォ フェラーリ
2002年に発表された創業者の名を冠する4代目のスペチアーレ。フェラーリにとって特別な年となった2002年のF1、ミハエル・シューマッハは全17戦の第11戦でドライバーズ・タイトルを確定させ3連覇を達成、翌第12戦ではコンストラクターズ・タイトルも確定し、最終的に17戦中15戦でフェラーリが勝利する圧倒的な強さを誇った。この成功を祝うとともに創業者への敬意を表し、F1の技術を投入した公道走行可能なスーパーカー「ENZO」を限定発売した。
[エンジン] F140B 65°V型12気筒 DOHC
[総排気量] 5998 cc
[駆動方式] MR
[最高出力] 485 kW(660 PS) / 7800 rpm
[総排気量] 5998 cc
[駆動方式] MR
[最高出力] 485 kW(660 PS) / 7800 rpm
[最大トルク] 657 N m(67.0 kgf m) / 5500 rpm
[全長×全幅×全高] 4702 × 2035 × 1147 mm
[車両重量] 1255 kg (乾燥重量)
[販売価格] 7580 万円
[全長×全幅×全高] 4702 × 2035 × 1147 mm
[車両重量] 1255 kg (乾燥重量)
[販売価格] 7580 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはクリアパーツが使用されている。センターのノーズの下は空洞になっている |
![]() |
テールランプは少し暗めのレッド、その間のグリルはツヤ有りブラックで塗り分けされている。跳ね馬の後ろ脚がグリルからはみ出してしまっている… |
![]() |
ウィンドウ周囲とピラー部はツヤ有りブラックで塗り分けされている |
![]() |
タイヤ&ホイールは前後で異なるサイズが装着されている |
![]() |
ウィンドウはスモークタイプ、エンジンフードもクリアパーツが使用されている |
![]() |
フロントのノーズ下に開いた穴は車体底面へ抜けている。タイヤはフロントはツルツル、リアは内側が一段低いツルツルタイプ |
おわりに…
フロント下部から車体底面へ空洞が抜けている処理とは!?スタンダードなトミカシリーズでありながらこだわりを感じます。
スモークタイプのウィンドウが装着されているので内装が見辛いですが、エンジンを含め造形されていますし、ボディスタイルもキレイです。
当然プレミアムトミカほどではありませんが、スタンダードトミカとしてはかなり良い作りだと思います。
以上、トミカ 11「エンツォ フェラーリ」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿