トミカ 109「フォルクスワーゲン ポロ(初回特別カラー)」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。
今回の入庫車は、トミカ 109「フォルクスワーゲン ポロ(初回特別カラー)」になります。
11月発売のトミカはまだありますが、まだ手元に届いていないので違うトミカを先に入庫させます。
何を入庫させようか悩んだのですが、見返してみればヨーロッパ車が妙に少ないので探してきました!
我が倉庫に少ないというか、そもそもトミカにヨーロッパ車が少ないようですね。
スーパーカーは多いのですが…。
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 109-6 VOLKSWAGEN POLO(初回特別カラー)
[発売日] 2013.08
[スケール] 1/62
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 63.8 × 26.9 × 25.4 mm
[販売価格] 336 円
フォルクスワーゲン ポロ 5代目
2009年にフルモデルチェンジされ登場した5代目ポロ。ラインナップは1.4L 直4を搭載する1.4Comfortlineから始まり、低燃費と高い動力性能を併せ持つ1.2L TSIを搭載するTSI Comfortline、上級グレードのTSI Highline、SUVテイストスタイリングのCross Polo、スポーツモデルのGTIなどが追加された。
( 2013 TSI Hilghine )
[販売期間] 2009.10 ~ 2018.03[エンジン] CBZ 直列4気筒 DOHC ICターボ
[総排気量] 1197 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 77 kW(105 PS) / 5000 rpm
[総排気量] 1197 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 77 kW(105 PS) / 5000 rpm
[最大トルク] 175 N m(17.8 kgf m) / 1500~4100 rpm
[全長×全幅×全高] 3995 × 1685 × 1475 mm
[全長×全幅×全高] 3995 × 1685 × 1475 mm
[ホイールベース] 2470 mm
[車両重量] 1100 kg[販売価格] 246 万円
■ ミニカー画像
![]() |
| ヘッドランプはシルバー、グリルはツヤ消しブラックにシルバーのライン仕上げ |
![]() |
| テールランプはレッドで塗り分け、センターには大きくVWロゴ、左にはPOLOのエンブレムは配置 |
![]() |
| ウィンドウはスモークタイプで見難いが、内装も良さそうな作り |
![]() |
| ウィンドウモールはツヤ有りブラック |
![]() |
| ルーフもボンネットもツルっとしていてすっきりとしたデザイン、リアウィンドウはブラック塗装 |
![]() |
| 足回りと排気系などが造型された底面。刻印部分はプレートが取り付けられているような感じで好みな仕上がり |
おわりに…
なかなかキレイな個体に出会えないポロですが、初回特別カラーを見かけて即買いしました。傷はありますが、まぁお安めでしたので致し方ないかなと。
改めてヨーロッパ車のトミカを調べていますが、VWに関してはこのポロとザ・ビートルの2種。あとはタイプ Iとタイプ II、ゴルフ Iとかですので、個人的にはもはやクラシックカーの枠ですね。
現代のゴルフやSUV達がモデルになっていないというのは驚きです。
私がヨーロッパ車好きだから不思議に思うだけで、一般的なキッズたちの需要は無いのでしょうか…。残念です。
他国のミニカーメーカーが沢山モデルを生産しているでしょうし、日本のミニカーメーカーとしては日本の自動車メーカーに拘っているだけかもしれませんが。
そうか…ヨーロッパ車が欲しければ海外メーカーを買うしかないのか…
トミカの感想ですが、非常にシンプルな作りにも感じますが、実車のポロもシンプルなイメージですので、実車の雰囲気が伝わってきて好きですね。強いてあげるなら底面の造型が好きです、トミカはシンプルな底面も多いですが、妙に惹かれる仕上がりになっています。
このクォリティを見ると、他の型のポロやゴルフ、SUVなどもぜひ製品化して欲しく思ってしまいます。
以上、トミカ 109「フォルクスワーゲン ポロ(初回特別カラー)」のご紹介でした。
次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは









コメント
コメントを投稿