トミカ誕生記念コレクション'98「サニー 1200 クーペ」入庫しました!

トミカ誕生記念'98_SUNNY_サムネイル
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ誕生記念コレクション'98「サニー 1200 クーペ」になります。

前回と同じ1998年発売のコレクションからの1台です。

サニーとのことですが、オーバーフェンダーがリベットでとまってるような??
ずいぶんスパルタンな仕様のようですが、どんな車なのでしょうか?そして私にわかるでしょうか??


それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

トミカ誕生記念コレクション'98

TOMICA NISSAN SUNNY 1200 COUPE

[販売日]     1998.06

[スケール]    1/56

[アクション]   サスペンション、左右ドア開閉

[全長×全幅×全高] 約 69.0 × 26.8 × 21.8 mm

[販売価格]    2750 円(セット価格)

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左前

トミカ誕生記念'98_SUNNY_右後

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左右ドア開_右前
左右ドア開

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左右ドア開_左後
左右ドア開




■ 実車情報

日産 ダットサン サニー B110型


「隣のクルマが小さく見えます」という挑戦的なキャッチコピーとともに1970年に登場した2代目サニー。最大のライバルであるトヨタ・カローラを意識し、先代よりも大きく豪華なイメージに生まれ変わり、クラス最大級の室内空間を誇った。追加設定されたGXは、SUツインキャブ仕様の高出力エンジンに専用チューニングの足回りを持つ高性能バージョン。


( 1970 1200 COUPE GX )
[販売期間]    1970 ~    1973
[エンジン]    A12 直列4気筒 OHV
[総排気量]    1171 cc
[駆動方式]    FR
[最高出力]    83 PS / 6400 rpm
[最大トルク]   10.0 kgf m / 4400 rpm
[全長×全幅×全高] 3825 × 1515 × 1350 mm
[ホイールベース] 2300 mm
[車両重量]    705
kg
[販売価格]    63 万円

■ ミニカー画像

トミカ誕生記念'98_SUNNY_正面
ヘッドランプとグリルはシルバーメッキ調、バンパーは底面と一体の金属パーツ

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左右ドア開_正面
左右ドア開

トミカ誕生記念'98_SUNNY_背面
灯火類の中央にはエンブレムが造型されている

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左右ドア開_背面
左右ドア開。後席の中央からルーフにかけて支柱がついている

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左右ドア開_右後
左右ドア開、ステアリングは3本スポークタイプ

トミカ誕生記念'98_SUNNY_右側面
サイド後端には「Sunny GX」のロゴ

トミカ誕生記念'98_SUNNY_左側面
オーバーフェンダーが、只者じゃない主張を感じる

トミカ誕生記念'98_SUNNY_天面
ウィンドウはフロントとリアのみクリアパーツを使用、サイドは全て空いた状態

トミカ誕生記念'98_SUNNY_底面
底面の車名は「SUNNY 1200 COUPE RACING」



おわりに…

白い内装だからかもしれませんが、内装の日焼けが目立つ個体です…。
外装のボディカラーはキレイなんですけどね。

底面とバンパー部分の金属パーツも恐らく経年変化していると思いますが、ボディやグリル、ホイールなどはキレイに見えますね。もちろん新品の状態を知らないので、比較すれば変化しているのかもしれませんが。

なにより、このトミカで気になるのは後席にそそり立つ支柱ですね。Bピラーがかなり細い作りなので耐久性の問題で取り付けられているのかもしれませんが、正直気になってしまう作りです。


以上、トミカ誕生記念コレクション'98「サニー 1200 クーペ」のご紹介でした。

次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」入庫しました!

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!