トミカ 59「フェラーリ F8 トリブート」入庫しました!

トミカ59-5_サムネイル
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 59「フェラーリ F8 トリブート」になります。

これまた知らない車種です…

ミッドシップフェラーリなのは一目でわかりますが、フロントフェイスはまた少し変わってきていますね。


いつも通り調べていきます
それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 59-5 FERRARI F8 TRIBUTO

[販売期間]    2020.02         2022.02

[スケール]    1/62

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 73.8 × 32.6 × 20.0 mm

[販売価格]    495 円

トミカ59-5_左前

トミカ59-5_右後



■ 実車情報

フェラーリ F8 トリブート


ミッドリヤエンジンレイアウトのクラシック2シーターベルリネッタの最高峰として開発された。搭載されるV8ターボエンジンは1Lあたり185PSという圧倒的な高出力を誇る。先進的なエアロダイナミクスとフェラーリV8エンジンへのオマージュを込めたデザインは、スポーティであり強烈な個性をもたらしている。


[販売期間]    2019 ~    
[エンジン]    90°V型8気筒 DOHC ターボ
[総排気量]    3902 cc
[駆動方式]    MR
[最高出力]    529.6 kW(720 PS) / 8000 rpm
[最大トルク]   770 N m(78.5 kgf m) / 3250 rpm
[全長×全幅×全高] 46110 × 1979 × 1206 mm
[ホイールベース] 2650 mm
[乾燥重量]    1330
kg
[販売価格]    3245 万円

■ ミニカー画像

トミカ59-5_正面
ヘッドランプはシルバー、下方の開口部はブラック系メタリックのメッシュ、複雑なフロント形状もしっかり再現されている

トミカ59-5_背面
テールランプは暗いレッドのクリアパーツが使用されている、その下の窪んだ部分はブラック系で塗り分けられている

トミカ59-5_右側面
スーパーカー系では珍しい気もするBピラーはツヤ消しブラック

トミカ59-5_左側面
サイド下端の形状や、エンジンへのインテークの造型も美しい

トミカ59-5_天面
ウィンドウは薄いスモークタイプ。フロントフードの後端はツヤ消しブラックで塗り分けられている

トミカ59-5_底面
底面はガンメタ系のパーツ、フロント下の作りや後方のディフューザー形状も作られている


おわりに…

V8ミッドシップのF8トリブートの直接的な後継車種にあたるクルマがないようなので、いつまで販売されていたのかがよく分からなかったのですが、フェラーリのHPではPast Modelsにカテゴライズされていますね。

V8エンジンだとかV12エンジンという分け方も、電動化が進む現代においては妥当ではないのかもしれませんね。
V6エンジンにPHEVを搭載した296GTBが後継車種な気もしますが、どうなのでしょう?
書いてて違和感ですね…V6・PHEVのフェラーリですか…

トミカの仕上がりは、素晴らしいです!エアロダイナミクスを追求した複雑なボディラインの再現や、各所の塗り分け、美しいボディカラーと、スタンダードトミカとしては完璧すぎる仕上がりだと思います。


以上、トミカ 59「フェラーリ F8 トリブート」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」入庫しました!