トミカ 17「日産 キューブ」入庫しました!
今回の入庫車は、トミカ 17「日産 キューブ」になります。
使い勝手がよさそうなトールワゴンスタイルのクルマの中でも、飛びぬけて個性的なクルマに成長した印象のキューブ。生産終了してしまった車種というのが残念でなりません。
トミカの登場も15年以上前のようですが、個性的なデザインであることも含め良い完成度になっていそうですね。楽しみです。
早速見ていきたいと思います、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 17-8 NISSAN CUBE
[販売期間] 2008.12 ~ 2012.09
[スケール] 1/63
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 62.8 × 27.1 × 27.1 mm
[販売価格] 336 円
■ 実車情報
日産 キューブ 3代目
2008年に3代目にモデルチェンジされたキューブ。先代からキープコンセプトながら使い勝手を向上させるため一回り大きく進化している。先代から継承している左右非対称の横開きバックドアやリアコンビライト、愛嬌のある表情を持つ曲面を多用したデザインは、一目でキューブと分かるデザインになっている。
( 2008 15G )
[販売期間] 2008.11 ~ 2020.03[エンジン] HR15DE 直列4気筒 DOHC
[総排気量] 1498 cc
[総排気量] 1498 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 80 kW(109 PS) / 6000 rpm
[最高出力] 80 kW(109 PS) / 6000 rpm
[最大トルク] 148 N m(15.1 kgf m) / 4400 rpm
[全長×全幅×全高] 3890 × 1695 × 1680 mm
[車両重量] 1210 kg
[販売価格] 191.1 万円
[全長×全幅×全高] 3890 × 1695 × 1680 mm
[車両重量] 1210 kg
[販売価格] 191.1 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプと中央のグリルはスモーキーなクリアパーツ |
![]() |
テールランプも左右をつなぐ1本のレッドカラーで表現 |
![]() |
特徴的なウィンドウ形状もしっかり再現 |
![]() |
後席のサイドから、リアウィンドウはブラックの塗装 |
![]() |
ルーフのウィンドウ部分はブラック、その前方はツヤ消しブラックで色分けされている |
![]() |
タイヤは細く中央が一段高いタイプ。底面はシンプルだが大きく出っ張るような造型になっている |
おわりに…
フロントフェイスやバックドアを含めたテールデザイン、サイドウィンドウの形状など良い雰囲気に仕上がっていますね。
ボディカラーやルーフの仕上げなど、現在発売されているクルマでも採用されていそうであまり古さを感じないです。今の日産のデザインとは全く違うので時代は感じますが…ホントに良いクルマですね~。
現在の日産もそうですが、ホイールデザインが特徴的に感じるので、そこも再現できる別シリーズのミニカーも欲しいかもです。
大きな不満は無いトミカですが、横開きのバックドアのアクション搭載したトミカってあるのですかね?そもそも採用している車種が多くないですが、独特のシルエットになるのでトミカでも見てみたいです。
以上、トミカ 17「日産 キューブ」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿