トミカ博 2016「ダイハツ ミゼット」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ博 2016「ダイハツ ミゼット」になります。

幌が欠品していると思われる中古品でございます。

品番などどんなトミカなのか軽く見てみましたが…めっちゃ種類ありますね!?
とりあえず、カラー的にトミカ博2016の来場記念品かな?と判断しました。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA EXPO 2016 DAIHATSU MIDGET

[販売期間]    2016.04.28         2016.05.08

[スケール]    1/50

[アクション]   -

[全長×全幅×全高] 約 58.4 × 26.7 × 29.8 mm

[販売価格]    -





■ 実車情報

ダイハツ ミゼット


ダイハツが製造販売していた軽自動車規格の三輪自動車。「小回りが利いて、取り扱いに便利、かつ経済的」をコンセプトに開発され、現在のダイハツのスモールカーづくりの原点ともいえるクルマ。初期のDK型はシングルシートにバーハンドル、屋根と背面は幌でドア無しといった仕様あったが、1959年に発売されたMP型から丸ハンドル仕様になり、ドアとセパレートシートを装備し二人乗りも可能になった。


( 1962 MP5型 )
[販売期間]    1957 ~    1972
[エンジン]    ZD 空冷2サイクル単気筒
[総排気量]    305 cc
[駆動方式]    FR
[最高出力]    12 PS / 4500 rpm
[最大トルク]   2.4 kgf m / 2500 rpm
[全長×全幅×全高] 2970 × 1295 × 1455 mm
[車両重量]    415 kg
[販売価格]    - 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプはシルバーで塗り分け

リアの灯火類に塗り分けは無い

ドアとフロントフェンダーにはシルバーのラインでバンパーを再現している

荷台には幌等を装着する用?の穴が開いている

幌で隠すのは勿体なく思えるほどしっかり作られている荷台

底面はツヤツヤのブラック


おわりに…

知らなかったのですが、初期型のDK型ミゼットは先日ご紹介したのコムスと近しい存在感な感じがしました。

コムスがミゼットを現代的に表現したモデルということなのかもしれませんが、こういったシティコミューターは便利なのにそこまで普及しませんね。一度大柄なクルマになれた感覚の人々には浸透しないのですかね?

トミカとしてはボディカラーも非常にキレイで造型もよく、良いトミカですね。ただ幌が欠品個体ですので、ちゃんとは判断できませんが…
かなり多くのバージョンが存在しているようなので、入手出来たら嬉しいですね。


以上、トミカ博 2016「ダイハツ ミゼット」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!