トミカ イベントモデル 15「トヨタ ハイエース トミカ博たこ焼き販売車」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ イベントモデル 15「トヨタ ハイエース トミカ博たこ焼き販売車」になります。

こういった特殊なカラーリングや仕様が似合うハイエース!イイですね〜。
ただ、このハイエースでどうやってたこ焼きを販売するのか考えてしまいましたが…。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA EVENT MODEL 15 Toyota HIACE たこ焼き販売車

[販売期間]    -

[スケール]    1/64

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 73.2 × 27.6 × 34.9 mm

[販売価格]    -




■ 実車情報

トヨタ ハイエース 5代目 200系


2004年8月にフルモデルチェンジされ登場した5代目ハイエース、よく2005年1月からスーパーロング・ワイドボディ・ハイルーフのモデルの販売が開始された。先代の100系の車幅は全て1.7m未満に抑えていたが、1.88mのワイドボディが追加され居住性がアップしている、またトレッド幅が拡大したことにより走行性も向上している。


( 2005 DX SuperLong Wide HighRoof )
[販売期間]    2005.01 ~    
[エンジン]    2TR-FE 直列4気筒 DOHC
[総排気量]    2693 cc
[駆動方式]    FR
[最高出力]    111 kW(151 PS) / 4800 rpm
[最大トルク]   241 N m(24.6 kgf m) / 3800 rpm
[全長×全幅×全高] 5380 × 1880 × 2285 mm
[車両重量]    1850 kg
[販売価格]    208.9 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプはクリアパーツで内側にスモール等の造形もされている。グリルはシルバーとツヤ消しブラック、フォグランプ周りとアンダー部などに追加の装飾が造形されている

テールランプはボディより暗いレッドで塗り分け、ナンバープレートの上部にはシルバーで加飾されている

サイドウィンドウにはたこ焼きと書かれた暖簾がデザインされている

サイドウィンドウと下側を合わせ、屋台風のデザインになっているということでしょうか

ルーフにはタコを模した?装飾が二つ付いている

タイヤは細めで中央が一段高いタイプ、リアバンパーは車体底面と一体パーツ


おわりに…

真っ赤なハイエースといえば消防の車のようにも思ますが、たこ焼き屋のデザインで一気にポップな雰囲気になりますね。さすがハイエース。

いわゆるキッチンカーと呼ばれるようなクルマの仕組みがわかっていないので、ハイエースでたこ焼きを販売する方法が想像できていないのですが、標準ルーフのハイエースでは荷室の高さがしんどそうなので、ハイルーフモデルのスペックを記載してみました。

トミカは標準モデルと同じタイプです。ですが、フロントの装飾が少し違うんですよね。イベントモデルの前にこういった仕様のハイエーストミカが販売されているのでしょうか。

詳しくはわかりませんが、いずれまた違うトミカと出会うことを楽しみにしておきます。


以上、トミカ イベントモデル 15「トヨタ ハイエース トミカ博たこ焼き販売車」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!