投稿

トミカ博 非売品「マツダ アテンザ」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、非売品トミカ「マツダ アテンザ」になります。 トミカ 62-9「マツダ アテンザ」のトミカ博限定モデルでしょうか?いつも通り中古品を物色していて出会った1台です。 ボディカラーはソリッドなブルーで、水色?スカイブルー?というのでしょうか、街中で見かけたら凄く目立ちそうな明るいブルーです。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 TOMICA MAZDA ATENZA [販売期間]     - [スケール]    1/66 [アクション]    サスペンション、左右ドア開閉 [全長×全幅×全高]  約 73.8 × 29.1 × 23.2 mm [販売価格]    - 左右ドア開 ■ 実車情報 マツダ アテンザ  3代目GJ系 2011年東京モーターショーに 「雄(TAKERI)」として 出品され、2012年に発売開始された3代目アテンザ。マツダの新技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」と新デザイン「魂動(こどう)」を採用したフラッグシップセダン。20Sは2.0Lのガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」に6速ATを組み合わせたFFモデル。 ( 2012 20S ) [販売期間]    2012.11 ~      2019.07 [エンジン]     PE-VPR 直列4気筒 DOHC [総排気量]    1997 cc [駆動方式]    F F [最高出力]    114 kW( 155 PS) / 6000 rpm [最大トルク]   196 N m(2 0.0 kgf m) / 4000 rpm [全長×全幅×全高]  4860 × 1840 × 1450 mm [車両重量]    1430 kg [販売価格]    250 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはシルバーで、グリルはつや有りブラックで塗り分けされている 左右ドア開 テールランプはレッドで塗り分けされている、トランクフードの形状と合わせ実に美しいフォルムが再現されている 左右ドア開。内装はブラックでダッシュボードとインパネは特にツヤが有る クォーターウィンドウ、ピラー部はツヤ有りブラック 大型のセダンらしい伸びやかで流麗なサイドフォルム ウィンドウはスモークタイ...

スピードシティ「ホンダ インテグラ タイプR」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、スピードシティ「ホンダ インテグラ タイプR」になります。 さて、ブリスター開けてビックリです!?深刻なダメージを負っていました…。新品を店頭で購入しているのですが、見落としてしまったのでしょうね。 ウィンドウがはまっていません!おそらくルーフの裏に取り付けられていなければならないのだと思いますが、完全に下に落ちています。そのせいなのか車体底面もしっかりはまっていないように思えます。 いや〜、ボディの傷ばかりチェックしてしまっていましたが、こんな個体もあるんですね…。勉強になりました。 ということで少々違和感があるかと思いますが、そのまま ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 SPEED CITY HONDA INTEGRA TYPE R [商品番号]    7225857 [製造番号]    52255 [スケール]    1/60 [全長×全幅×全高] 約 75.8 × 30.2 × 24.7 mm          (ミラー含む幅)31.7 mm [販売価格]    249 円 パッケージ正面・背面 ■ 実車情報 ホンダ インテグラ TYPE R  DC5系 2001年にフルモデルチェンジされ2代目へと進化したインテグラ タイプR。タイプRが設定されることを前提にベースのインテグラが開発され、新設計された高剛性ボディはベースモデルにも採用されている。吸排気効率を徹底的に高めた2.0L DOHC i-VTECエンジンとクロスレシオの6速MT、新開発のサスペンションを搭載しドライバーの意思に的確に応えるリニアレスポンスを実現している。 ( 2001 TYPE R ) [販売期間]    2001.07 ~     2007.02 [エンジン]    K20A  直列4気筒 DOHC ターボ [総排気量]    1998 cc [駆動方式]    FF [最高出力]    162 kW(22 0 PS) / 8000 rpm [最大トルク]   206 N m(21 .0 kgf m) / 7000 rpm [全長×全幅×全高] 4385 × 1725 × 1385 mm [車両重量]    1180 kg [販売価格]    259 万円 ■ ミニカー画...

トミカプレミアム 08「日産 シルビア」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカプレミアム 08「日産 シルビア」になります。 欲しかったシルビアが意外なところで入手出来ました!!箱はダメージ負っていますが、お値段はなかなかお手頃でした! 撮影が楽しみですので、もうとっとと行きましょう! ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 tomica PREMIUM 08-2 NISSAN SILVIA [販売期間]     2019.04      ~       2021.06 [スケール]    1/62 [アクション]    サスペンション、左右ドア開閉 [全長×全幅×全高]  約 73.3 × 28.7 × 21.4 mm [販売価格]     864  円 左右ドア開 パッケージ正面 ■ 実車情報 日産 シルビア  5代目 S13型 人気となっていたデートカー市場へ向け開発された5代目は、グッドデザイン大賞を受賞した流麗なスタイルと、手ごろな価格の後輪駆動車として人気を博し、歴代シルビアの中でも最多となる販売台数を誇る。設定されたグレードは3種類で、NAエンジンのJ's、Q’s、ターボエンジンのK'sと、トランプをイメージした名称を与えられた。 ( 1988 K's 5MT ) [販売期間]    1988.05 ~     1993.10 [エンジン]    CA18DET  直列4気筒 DOHC ターボ [総排気量]    1809 cc [駆動方式]    F R [最高出力]    129 kW(175  PS) / 6400 rpm [最大トルク]   225.6 N m(23 .0 kgf m) / 4000 rpm [全長×全幅×全高] 4470 × 1690 × 1290 mm [車両重量]    1120 kg [販売価格]    188.6 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプとその間のSILVIAのロゴ部分もクリアパーツ、ウィンカーはオレンジで塗り分けされている 左右ドア開、フロントの開口部はツヤ消しブラックで塗り分けされている テールランプはレッドのクリアパーツ、バックランプ部はホワイトに近い色に見えるが、ウィンカー...

スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 いよいよポルシェ週間も最終日です、最後の入庫車は、スピードシティ「ポルシェ タイカン ターボ S」になります。 発売年順にご紹介してきましたが、やはり来ました電気の波です。他メーカーでも多く見られますが、ポルシェも電気自動車は今までとは違った顔をしていますね。 そこにどんな意味が込められているのかはわかりませんが、新しい時代が来ていると感じやすくて個人的には変えてくれるのは嬉しいです。 まぁ新しい時代が好きかどうかはまた別の話ですが…。 それでは、 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 SPEED CITY Porsche Taycan Turbo S [商品番号]    7485646 [製造番号]    52401 [スケール]    1/60 [全長×全幅×全高] 約 74.8 × 29.7 × 21.9 mm [販売価格]    249 円 パッケージ正面・背面 ■ 実車情報 ポルシェ タイカン 2015年に発表されたコンセプトカー「ミッションE」を前身とする、ポルシェ初の量産電気自動車。ポルシェらしい特徴を受け継ぎつつ、フルデジタル式のメーターディスプレイや助手席にはパッセンジャーディスプレイが装備可能など、新しく使いやすい環境が採用されている。前後アスクルにモーターを搭載する四輪駆動、リアモーターに2速のトランスミッションを組み込み、加速性能と効率的な高速巡航を両立させている。0-100km/hを2.8秒で加速し、最高速度は260km/hに達する。 ( 2020 Taycan Turbo S )  [販売期間]    2020 ~      [駆動方式]    4WD [最高出力]    460 kW(625  PS) [最高出力]    560 kW(761  PS) ローンチコントロール時オーバーブースト出力 [最大トルク]   1050 N m( 0.0 kgf m) ローンチコントロール時 [全長×全幅×全高]  4963 × 1966 × 1378 mm [車両重量]    2295 kg [販売価格]    2454 万円 ■ ミニカー画像 ヘッドランプはツヤ消しブラックで塗り分け、バンパー下のグリル類はツヤ消しブラックの...