トミカ 10「ホンダ プレリュード(初回特別仕様)」入庫しました!

トミカ10-9(FS)_サムネイル
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 10「ホンダ プレリュード(初回特別仕様)」になります。

2025年9月発売のトミカです、まずはプレリュードからいってみます。

以前トミカプレミアムのプレリュードの入庫記事を書いた際、新型の話題が出ていますが~と書いていましたが、遂に発売されましたね!

実車も楽しみですが、トミカはどんな仕上がりでしょう。
なんといってもカモフラージュのボディが気になります。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 10-9 Honda PRELUDE(初回特別仕様)

[販売期間]    2025.09

[スケール]    1/64

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 70.4 × 30.7 × 21.4 mm

[販売価格]    594 円

トミカ10-9(FS)_左前

トミカ10-9(FS)_右後

トミカ10-9(FS)_パッケージ正面
パッケージ正面


■ 実車情報

ホンダ プレリュード 6代目 BF1


24年ぶりに復活を遂げた新時代のスペシャリティカー、先代までの2ドアクーペスタイルからテールゲート式の3ドアファストバックスタイルに変更された。ホンダ独自の2モーター式ハイブリッドシステム「e:HEV」に加え、新制御技術「Honda S+ Shift」を採用。仮想の8段変速で回転数をコントロールし、ダイレクトな駆動レスポンスと鋭いシフトフィールを実現している。


( PRELUDE ) 2025.09
[販売期間]    2025.09 ~    
[エンジン]    LFC-H4 直列4気筒 DOHC e:HEV
[総排気量]    1993 cc
[駆動方式]    FF
[最高出力]    104 kW(141 PS) / 6000 rpm
[最大トルク]   182 N m(18.6 kgf m) / 4500 rpm
[モーター最高出力]  135 kW(184 PS) / 5000~6000 rpm
[モーター最大トルク] 315 N m(32.1 kgf m) / 0~2000 rpm
[全長×全幅×全高] 452
0 × 1880 × 1355 mm
[ホイールベース] 2605 mm
[車両重量]    1460
kg
[販売価格]    617.9 万円

■ ミニカー画像

トミカ10-9(FS)_正面
ヘッドランプ部はホワイトとブラックで表現、下部の開口部はツヤ有りブラックで色分けされている

トミカ10-9(FS)_背面
テールランプやリフレクター部は明るめのレッドで仕上げられている

トミカ10-9(FS)_右側面
クォーターウィンドウは一段凹んだ位置でカモフラージュ柄がプリントされている

トミカ10-9(FS)_左側面
ウィンドウはスモークタイプ    

トミカ10-9(FS)_天面
内装はブラック、リアシートもしっかり造型されている

トミカ10-9(FS)_底面
底面はシボ加工のみで造型はない、タイヤは内側が一段低い幅広タイプ



おわりに…

カモフラージュラッピングされたクルマということで、特殊な仕上がりなトミカです。
ヘッドランプやテールランプなども通常とは異なりラッピングと同種のプリント方法のようです。

表面がザラザラしたプリントで、プレミアムRacingのスポンサーロゴと同様の方法でしょうか?灯火類なども含めたカモフラージュ柄を全体にプリントしているような印象を受けました。

カモフラージュの模様ですが、爽やかなブルー系の柄でキレイなボディです。ちょっと検索してみましたが、カモフラージュラッピングについてやこのトミカの開発についてもHPに掲載されていて、とても興味深い内容でした。

中でも気になってしまったのが、仕上がったトミカは3色。とのこと。
  • カモフラージュラッピング(初回特別仕様)
  • ムーンリットホワイト・パール(通常版)
  • フレームレッド
の3色だそうです。上2色は発売されていますが、フレームレッドはいつ発売されるのでしょう??このカラーだけは実車と全くの同じ色味とのことですので、非常に楽しみです。


以上、トミカ 10「ホンダ プレリュード(初回特別仕様)」のご紹介でした。

次回もご覧いただけると嬉しいです。
それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカ 47「日産 ノート オーラ(初回特別仕様)」入庫しました!