トミカ 67「三菱 ランサーエボリューション X」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 67「三菱 ランサーエボリューション X」になります。
第一世代~第三世代と続いたランエボの最後を飾る第四世代エボXの登場です。
ランエボのは中古トミカはタマ数が少なくお手頃価格ではなかなか出てこないんですよね。
少なくても私が探している界隈では…
そんなわけで今回ご紹介する個体は、あまり状態の良いものではありません、残念です。
当初は画像を修正したりもしていましたが、最近はあえてそのまま載せることにしています。が、サムネイルの画像だけは修正してしまいました!
そんなわけで傷が多めではありますが、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 67-7 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION X
[販売期間] 2008.03 ~ 2017.06
[スケール] 1/61
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 74.0 × 30.4 × 25.5 mm
[販売価格] 336 円
■ 実車情報
三菱 ランサーエボリューション X CBA-CZ4A
2007年10月から発売された10代目ランエボ、先代までとは異なり限定販売ではなくカタログモデルとなり2015年まで生産されたロングライフモデル。ベースモデルは大きく変わり、ランサーではなくギャランフォルティスとなり、搭載されるエンジンも4G63から4B11へと変更されている。競技ベース車のRSは5MTのみだが、GSRは5MTのほかに新開発の6DCT「ツインクラッチSST」を採用、クラッチペダルを持たない為AT限定免許で乗れる数少ないランエボでもある。
[エンジン] 4B11 直列4気筒 DOHC MIVEC ターボ
[総排気量] 1998 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 206 kW(280 PS) / 6500 rpm
[総排気量] 1998 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 206 kW(280 PS) / 6500 rpm
[最大トルク] 422 N m(43.0 kgf m) / 3500 rpm
[全長×全幅×全高] 4495 × 1810 × 1480 mm
[車両重量] 1520 kg
[販売価格] 349.5 万円
[全長×全幅×全高] 4495 × 1810 × 1480 mm
[車両重量] 1520 kg
[販売価格] 349.5 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプとフォグランプはシルバーで塗り分け、特徴的なジェットファイターグリルはツヤ消しブラックで塗装されている |
![]() |
テールランプはレッドで塗り分け、リアウィングはボディと一体、ハイマウントストップランプ、左右下部のリフレクターは窪んだ造形のみ |
![]() |
左右ドア開、ちょっと開く角度が少ない気がする… |
![]() |
左右ドア開、内装はブラック |
![]() |
ピラー部とクォーターウィンドウ、ウィンドウ周りは下部のみツヤ消しブラック |
![]() |
フロントタイヤ後端のエアアウトレットは造形とツヤ消しブラックの塗分けで再現されている |
![]() |
ボンネットのアウトレットもツヤ消しブラック、ルーフモールも溝だけでなくツヤ消しブラックで塗り分けされている |
![]() |
タイヤは幅広のツルツルタイプ、車体底面は前端・後端を中心に造形されている |
おわりに…
ドアの開閉角度が小さいのはなぜでしょう?個体差だったり傷みだったりなのでしょうか??
美しい深いレッドのメタリックボディにツヤ消しブラックで各所が引き締められていて、実にカッコいい一台です。
ルーフモールに彩色してある点や、各所エアアウトレットの造形など、細かい部分も良いですね。リアウィングも中央部が一段高くなっていたりとこだわりを感じます。
特にルーフが気に入りました。モールの造形だけでなくツヤ消しブラックで塗り分けされていて、前後のピラーからの流れを感じます。
若干ボディの全高がありすぎるのか、ボディのバランスが変な気もしますが、ランエボの迫力が伝わってくる良いトミカです。
以上、トミカ 67「三菱 ランサーエボリューション X」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿