投稿

トミカ 23「MITSUBISHI RVR」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 23「MITSUBISHI RVR」になります。 応援週間ではないですが、三菱さん最近元気を取り戻しているように感じて嬉しいので三菱車連続入庫です!トライトン・デリカ・アウトランダーと大柄車も3台そろって、デリカミニも可愛いですし!あっ、デリカミニのトミカあるんですよね!?欲しいなぁ…。 と、今回はRVRです!むか~しバックスバニーがCMしてませんでしたっけ?そのころとはコンセプトが変わった車両になったようですが、いったいどのような車両でしょうか。 早速ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 23-8  MITSUBISHI RVR [販売期間]                     2011.01      ~       2013.06 [スケール]                    1/68 [アクション]                サスペンション、後部ドア開閉 [全長×全幅×全高]      約 63.5 × 26.8 × 24.2 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 三菱 RVR 2代目が販売終了した2003年から約7年、2010年に復活した3代目RVR。従来のRVRのコンセプトとは異なるコンパクトSUVとして登場した。衝突安全強化ボディRISEを採用し、全方位の衝突安全性を比較的に向上させ、1.8L MIVEC DOHC 16バルブエンジンに6速スポーツモードCVTを組み合わせた。その後も改良を繰り返し販売が行われていたが、日本国内では2024年春に生産が終了した。 [...

トミカ 39「MITSUBISHI DELICA D:5」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 39「MITSUBISHI DELICA D:5」になります。 唯一無二と言って良いのでしょうか。オールラウンダーミニバンというジャンルをひた走る三菱を支える車種というイメージがあります。 最初にダイナミックシールドが採用された時は衝撃でしたが、それでも成り立つリアのデザインがデリカらしさなのかな?なんて思ったり。 かなり長い期間生産されているのではないでしょうか?そのあたりも含めて調べていきましょう。 ではミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 39-7 MITSUBISHI DELICA D:5 [販売期間]                     2019.11      ~       2023.01 [スケール]                    1/65 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 73.7 × 29.4 × 28.2 mm [販売価格]                    495 円 ■ 実車情報 三菱 デリカ D:5 2007年1月から販売されているオールラウンダーミニバン。D:5はデリカの5代目を意味する。悪路走破性の高さを販売の主力にとらえ、当初は4WDのみの設定だったが、2WDも追加された。マイナーチェンジや特別仕様車の追加などを行いながら現在も販売されている。三菱を代表するモデル。2019年ダイナミックシールドを採用した新型が発売され、新型はディーゼルモデルのみの設定となった。 [販売期間]     ...

トミカ 109「MITSUBISHI TRITON」入庫しました

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、トミカ 109「MITSUBISHI TRITON」になります。 新型トライトン発売!トミカも発売!!ということで、先代モデルも入庫して頂きました。この時代の三菱という感じでいい顔していると思いますし、ピックアップトラックとしては十分な性能を発揮してくれそうな雰囲気を感じます。が、新型がカッコよすぎると改めて感じてしまいますね…。 まったく知らない車なので、完全に調べながらです。 ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 109-5 MITSUBISHI TRITON [販売期間]                     2010.05      ~       2013.08 [スケール]                    1/66 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 75.8 × 29.0 × 26.3 mm [販売価格]                   336  円 ■ 実車情報 三菱 トライトン 2005年8月にタイで発表されたフォルテを起源とするピックアップトラック、2006年9月から国内導入もされた。新開発のラダーフレームを採用し、クラブキャブ・シングルキャブ・ダブルキャブの3種類用意されたが、日本にはV型6気筒ガソリンエンジン搭載のダブルキャブのみが投入された。 [販売期間]                2006.09  ~     2011.0...

トミカ 30「MITSUBISHI TRITON」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、10/19発売トミカ 30「MITSUBISHI TRITON」になります。 前回の初回特別仕様に続き通常版の入庫です。 通常版はシルバーです、メーカーHPによると“ブレードシルバーメタリック”という名称のようですね。 毎回トミカに採用するカラーを選別する基準はあるのですかね。別に不満があるわけではないですが、なぜこの色を選択したのか気になりました。 早速ミニカー情報どうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 30-11 MITSUBISHI TRITON [販売期間]                     2024.10   [スケール]                    1/70 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 76.2 × 28.5 × 26.5 mm [販売価格]                    550 円 パッケージ正面 ■ 実車情報 三菱 トライトン ピックアップトラックに求められる堅牢性、実用性とSUV並みの快適性を兼ね備えた2列シートのダブルキャブボディを採用した新型トライトン。三菱独自のラダーフレームやサスペンション、2.4Lの2ステージターボシステムを採用したクリーンディーゼルエンジンを新開発しパジェロ譲りのスーパーセレクト4WDにAYCやアクティブLSDなどの制御システムを搭載することで大柄なボディでもドライバーの意のままに操ることを可能にした。 [販売期間]                2024.2  ~ [エンジン] ...

トミカ 30「MITSUBISHI TRITON(初回特別仕様)」入庫しました!

イメージ
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。 今回の入庫車は、10/19発売トミカ 30「MITSUBISHI TRITON(初回特別仕様)」になります。 つい先日実車が発表された記事を読んだ気がしますが、もう発売されて走っているところも見かけるようになりました。(確か見たと思います…。) 発表時にも思いましたが、ホントにかっこいいですよね。数年前からの三菱の顔「ダイナミックシールド」を採用していると思うのですが、デザインが進化したのもあるかと思いますが、この車の為のデザインだったのではないかと思うくらいキレイなクルマだと思いました。 それではミニカー情報からどうぞ。 ■ ミニカー情報 トミカ 30-11 MITSUBISHI TRITON (初回特別仕様) [販売期間]                     2024.10   [スケール]                    1/70 [アクション]                サスペンション [全長×全幅×全高]      約 76.2 × 28.5 × 26.5 mm [販売価格]                    550 円 ■ 実車情報 三菱 トライトン 「Power for Adventure」をコンセプトに開発された三菱ブランドを体現するモデルのひとつ。1978年発売の「フォルテ」をルーツとするピックアップトラックで、世界約150ヵ国で販売されてきた世界戦略車。信頼性と耐久性を磨きぬいたラダーフレーム+クリーンディーゼルエンジン+スーパーセレクト4WDにより道を選ばない走行性能を実現。存在感のあるフロントフェイスとワイドで厚みのあるプロポーション、機能的で上質感を持ったインテリアを持つ。 [販売期間...