トミカ 117「ポルシェ 911カレラ」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 117「ポルシェ 911カレラ」になります。
以前にも紹介したような気がしましたが、スピードシティの911でしたね。
ホワイトボディなこともあり、傷や汚れが目立つ個体ですが
ミニカー情報いってみましょう。
■ ミニカー情報
TOMICA 117-6 PORSCHE 911 Carrera
[販売期間] 2013.01 ~ 2019.08
[スケール] 1/64
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 69.7 × 29.2 × 21.5 mm
[販売価格] 336 円
■ 実車情報
ポルシェ 911 カレラ S 7代目 991型
2011年から販売された7代目991型のポルシェ911。リアドライブと4WD、タルガトップやカブリオレ、排気量や出力など、数々のバリエーションが存在する911の中でもベーシックモデルとなる「カレラ」。スペイン語で「競争」や「レース」を意味し、1950年から開催され世界で最も過酷なレースと呼ばれた「カレラ・パナメリカーナ・メヒコ」が語源といわれている。
( 2011 CARRERA LHD MT )
[販売期間] 2011 ~ 2020
[エンジン] 水平対向6気筒 DOHC
[総排気量] 3436 cc
[駆動方式] RR
[最高出力] 257 kW(350 PS) / 7400 rpm
[最大トルク] 390 N m(39.8 kgf m) / 5600 rpm
[全長×全幅×全高] 4491 × 1808 × 1303 mm
[車両重量] - kg
[販売価格] 1117 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプとその下の灯火はシルバーで塗り分け、開口部はツヤ消しブラックになっている |
![]() |
テールランプはレッドで塗り分け、センターにはシルバーで「PORSCHE 911 Carrera」のプリント |
![]() |
フロントフェンダーには給油口の造型 |
![]() |
フロントサイドのウィンカーは色分け無し |
![]() |
ウィンドウはクリアタイプ、内装はブラック |
![]() |
タイヤは幅広のツルツルタイプ、刻印の文字が読みやすくてありがたい |
スピードシティ「ポルシェ 911(991) カレラ S」(右・赤)とツーショット、フロント |
ツーショット、リア |
過去の入庫車記事
おわりに…
ポルシェらしいフォルムではありますが、つるんとし過ぎていて迫力に欠けるようにも感じてしまいます。
前後の灯火類の仕上げもシンプルなので、ポルシェのオーラは感じにくいですね。
それでもやはりこのフォルムには惹かれてしまうものがあります。これはクルマ好きのポルシェに対する憧れから来るのでしょうか。それとも純粋にデザインや製品としての完成度の高さから生れるオーラなのでしょうか。
クルマに興味の無い人に聞いてみれば分かるかもしれませんが、クルマに興味ない人でもポルシェはわかりそうな気もします。だとしたら、それだけでもポルシェの凄さってことですね。
以上、トミカ 117「ポルシェ 911カレラ」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿