トミカプレミアム トヨタ スポーツカー 3モデル コレクション「トヨタ MR2」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

3モデルコレクション最後の1台は、トミカプレミアム トヨタ スポーツカー 3モデル コレクション「トヨタ MR2」になります。

こちらも通常版を入手していないので、初登場の車種になります。このクルマも某マンガで馴染みがあるのですが、あまり話題には出ないような気がします…。私の周りには読者少ないのでしょうか??

早速、ミニカー情報行ってみましょう。

■ ミニカー情報

tomica PREMIUM Toyota SPORTS CARS 3 MODELS Collection

Toyota MR2

[販売期間]    2025.04    ~

[スケール]    1/60

[アクション]   サスペンション、リトラクタブルライト展開・収納

[全長×全幅×全高] 約 65.7 × 29.4 × 21.8 mm

[販売価格]    3520 円(セット価格)



リトラクタブルライト展開

パッケージ正面

パッケージ内面

パッケージ内面


■ 実車情報

トヨタ MR2 初代 AW11


1984年6月に登場した日本初のミッドシップカー。既存のFF車のエンジンや足回りを流用することでコストを抑えつつ量産性を高めている。スポーティコミューターという新しい需要を生み出し応える為に開発されたともいわれ、乗降性やラゲッジスペースなど使い勝手の良さにも配慮されている。1986年8月に行われた大規模改良によりスーパーチャージャーやTバールーフ装着車が設定された。


( G Limited Supercharger )
[販売期間]    1984.06 ~    1989.10
[エンジン]    4A-GZE 直列4気筒 DOHC スーパーチャージャー
[総排気量]    1587 cc
[駆動方式]    MR
[最高出力]    145 PS / 6400 rpm
[最大トルク]   19.0 kgf m / 4400 rpm
[全長×全幅×全高] 3950 × 1665 × 1250 mm
[車両重量]    1100 kg
[販売価格]    210 万円

■ ミニカー画像

ウィンカーはオレンジで塗り分け、MR2のエンブレムもしっかり再現されている

リトラクタブルライト展開。レンズ部分はシルバーで塗り分け、平ではなく丸みを帯びているので角度によって輝きに変化がある

テールランプは暗めのレッドで塗り分け、ウィンカーやバックランプは塗分け無し

サイドウィンカーはオレンジで塗り分け、ドア後方のエアインテークに塗り分けは無い

リトラクタブルライト展開。ウィンドウモールとピラー類はツヤ有りのブラック

ホイールはシルバー一色、ホイールナットの穴とセンターの穴が大きすぎるような…

ルーフも含めウィンドウはクリアパーツ、内装は明るめのグレー

車体底面の造形は多め、タイヤは細目のツルツルで内側のみ一段低いタイプ

3モデルコレクションのスリーショット、フロント

スリーショット、リア

過去の入庫車記事

Toyota SPORTS CARS 3 MODELS Collection

おわりに…

この写真で伝わるか自信がありませんが、ボディカラーが良いですね。かなり暗めの紺のメタリックでしょうか、若干グリーンがかっているようにも感じます。

内装色が明るめのグレーなので濃いボディとのコントラストも強いのと、Tバールーフで車内に光が十分に入るのがとても良いです。ただ、明るくなる分グレーの色味がプラスチックを感じさせてしまうかもしれませんが、考えすぎですかね?

通常版を入手していないという事からも、正直それほど期待していない車種だったのだと自分でも思いますが、予想以上に良いトミカでした。通常版の入手も急ぎましょう!


以上、トミカプレミアム トヨタ スポーツカー 3モデル コレクション「トヨタ MR2」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!