トミカ 35「Toyota NOAH」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 35「Toyota NOAH」になります。
ヴォクシーに続いて、ノアの登場です。世代的には次の世代になるんですかね。ヴォクシーに比べ、ノアはシンプルでスッキリしたデザインのイメージが強かったのですが、この世代からアクが強くなった感じがします。カッコいいです。
複数の自動車メーカーが作っている人気ジャンルですし、世代も重ねて種類も増えてきて、だんだん区別があやふやになってきているので、改めて調べて勉強しましょ。
それでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
トミカ 35-6 Toyota NOAH
[販売期間] 2014.12 ~ 2018.02
[スケール] 1/65
[アクション] サスペンション、後部ドア開閉
[全長×全幅×全高] 約 71.4 × 26.9 × 27.7 mm
[販売価格] 472 円
![]() |
後部ドア開 |
■ 実車情報
トヨタ ノア 3代目 80系
新しいデザインコンセプトEMOTIONAL BOXを採用しフルモデルチェンジされたノアとヴォクシー。大型のフロントグリルとヘッドライトがワイド感を演出し、サイズを超えた堂々とした迫力ある顔つきで精悍さが増した。
[エンジン] 3ZR-FAE 直列4気筒 DOHC
[総排気量] 1986 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 112 kW(152 PS) / 6100 rpm
[総排気量] 1986 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 112 kW(152 PS) / 6100 rpm
[最大トルク] 193 N m(19.7 kgf m) / 3800 rpm
[全長×全幅×全高] 4695 × 1695 × 1825 mm
[車両重量] 1560 kg
[販売価格] 218 万円~
[全長×全幅×全高] 4695 × 1695 × 1825 mm
[車両重量] 1560 kg
[販売価格] 218 万円~
■ ミニカー画像
おわりに…
ノア・ヴォクシーは兄弟車だというのは、なんとなく知っていましたが販売店による違いなんですね。この後さらにエスクァイアも追加されるようですが。今は販売チャンネルが無くなっていく流れがありますが、トヨタはどうなんでしょうか。
後部ドアについてはもう触れるのはやめましょう…、3列目シートはヒンジ部分を削るのではなく全体が無い感じですが、スッキリしていて個人的にはこちらの手法の方が好きです。床が少し盛り上がっているのが気になりますが…何を表しているのでしょう?実車の3列目シートは左右に跳ね上げるタイプじゃないんですかね?
また、車体底面の刻印ですが、一部白い文字の印刷のようですが、これには何か理由があるのでしょうか?こすれて消えたりしないんですかね?パッと見た素人の印象ですが、シャシーを金型で作っているなら、同じ金型で印刷を変えるだけで別車種が製造できるってことでしょうか?
細かい不満が続いてしまいましたが、全体的にシンプルな仕上がりですが、ちょっと珍しいタイプのボディカラーですし、ミニバンを複数そろえるなら一台あると良いのではないでしょうか。
また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
お疲れ様です。
返信削除細かい不満があるとの事ですが裏を返せばそれだけ愛があるからですよ!
車ど素人の私が見ても凄いと思う記事を毎日書いているので本当に車が好きなんだなぁと感じました!