トミカ 43「ミニクーパー」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 43「ミニクーパー」になります。

第1世代っぽい見た目をしていますが、明らかにダメージを負っている個体でした…
これまでも何度かダメージ品に当たっていますが、まぁこれも勉強ですね…

悔やんでいないで見ていきましょう、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 43-3 MINI COOPER

[販売期間]    2006.09         2016.12

[スケール]    1/57

[アクション]   サスペンション

[全長×全幅×全高] 約 62.9 × 30.6 × 26.1 mm

         (ミラー含む幅)31.5 mm

[販売価格]    336 円





■ 実車情報

ミニ クーパー 第1世代 R50


BMWの手によって開発され2001年に登場した新生ミニ。従来のミニのボディサイズは日本の軽自動車規格よりも小さかったが、5ナンバーサイズのコンパクトカー程度まで拡大されている。ボディタイプは3ドアハッチバックとコンバーチブルの2タイプで、ベーシックな「ワン」高出力化された「クーパー」スーパーチャージャーを搭載した「クーパーS」の3グレードがラインナップされた。


( 2001 COOPER 5MT )
[販売期間]    2001 ~    2006
[エンジン]    直列4気筒 SOHC
[総排気量]    1598 cc
[駆動方式]    FF
[最高出力]    85 kW(116 PS) / 6000 rpm
[最大トルク]   149 N m(15.2 kgf m) / 4500 rpm
[全長×全幅×全高] 3625 × 1690 × 1415 mm
[車両重量]    1140 kg
[販売価格]    225 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプ、グリル、バンパーなどシルバーで塗り分けされている

テールランプは暗めのレッドで、バンパーなどはシルバーで塗り分けされている

トミカとしては珍しいミラー付き

ピラーやモールなどはツヤ有りブラックで塗り分けされている

ウィンドウは軽いスモーク、内装はブラック

タイヤは細目で中央が一段高いタイプ、車体底面もツヤ有りブラックのダイキャスト製


おわりに…

もう明らかに車体が傾いていますね…、右側のサスペンションにダメージを負っているのかもしれません。

そこは気にせず見ていくと、フロント・リア共に塗り分けも十分にされていますし、ボディカラーもキレイで良いトミカです。ノーダメージ品を探すしかありませんね!

と、今週はミニについて調べていますが、よく目にする開発コードがややこしいので自分のために一覧を書いておきたいと思います。

  • 第1世代
    • 2001~2006
      • R50:3ドアハッチバック(ワン、クーパー)
      • R53:3ドアハッチバック(クーパーS)
    • 2004~2009
      • R52:コンバーチブル
  • 第2世代
    • 2007~2014
      • R56:3ドアハッチバック
      • R55:クラブマン
    • 2009~2015
      • R57:コンバーチブル
    • 2011~2015
      • R58:クーペ
    • 2012~2015
      • R59:ロードスター
    • 2011~2017
      • R60:クロスオーバー
    • 2013~2016
      • R61:ペースマン
  • 第3世代
    • 2014~2024
      • F56:3ドアハッチバック
      • F55:5ドアハッチバック
    • 2016~2024
      • F54:クラブマン
      • F57:コンバーチブル
    • 2017~2024
      • F60:クロスオーバー
※タイプ別:ハッチバック ワゴン SUV クーペ オープン

う~ん、ブログ上で分かりやすく表記するのは難しいかも??スキル不足は棚に上げます!


以上、トミカ 43「ミニクーパー」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!