トミカプレミアム 12「モーリス ミニ(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカプレミアム 12「モーリス ミニ(トミカプレミアム発売記念仕様)」になります。

ミニ週間ですので、やはりこれは外せないですよね!

クラシックミニという呼び方も馴染みましたが、もはやまぎれもなくクラシックカーの領域ですね。

今でもたまに見かけますが、昔はカッコいい的な感想でしたが、今では所有し走り続けていることに尊敬してしまいます。

トミカプレミアムでどのような仕上がりになっているのか期待の1台です
ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

tomica PREMIUM 12-4 MORRIS MINI

[販売期間]    2024.02

[スケール]    1/50

[アクション]   -

[全長×全幅×全高] 約 62.3 × 29.3 × 27.3 mm

[販売価格]    935 円



パッケージ正面


■ 実車情報

モーリス ミニ クーパー Mk-1


ブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)が製造・販売し、1959年に登場したミニ。設計者であるイシゴニスの友人でもあり、1959-60年F1コンストラクターチャンピオンとなったジョン・クーパーの手によって仕立てられたのがミニ・クーパー。モーリス ミニマイナーの848ccエンジンは997ccへ拡大され、34psから55psまで出力を向上させている。


[販売期間]    1961 ~    1967
[エンジン]    直列4気筒 OHV
[総排気量]    848 cc
[駆動方式]    FF
[最高出力]    55 PS / 6000 rpm
[最大トルク]   -
[全長×全幅×全高] 3051 × 1410 × 1346 mm
[車両重量]    638 kg
[販売価格]    -

■ ミニカー画像

ヘッドランプは半球面のクリアパーツにシルバー、ウィンカーはオレンジ系で塗り分け、グリルとバンパーもシルバーは色分けされている

テールランプは暗めのレッドで塗り分け、バンパーとセンターマフラー出口やハンドル部はシルバーで色分けされている。中央には「MORRIS COOPER」のプリント

前後のフェンダーとサイド下部、ドアハンドルはシルバーで塗り分け

ホイールはホワイト系、センターとリムはメタリックになっている

ルーフのホワイトもキレイな仕上がり、ウィンドウはクリアタイプ

タイヤは中央が一段高いタイプ、高扁平タイヤなのが好印象。車名の刻印は無し



おわりに…

やはりミニといえばコレですよね!と思いますが、調べてみると細かい違いが色々あって難しい…

フロントの細かい作り込み、リアの可愛らしいフォルム、雰囲気のあるホイールとタイヤなどなど、実に素晴らしい仕上がりです。

ブラックの内装はよく見えないのですが、シートのフォルムだけでもクラシカルな雰囲気を感じられて良いです!

色名はわからないのですが、ボディのグリーンも良い色ですね。
画像を検索していて気になったのは、アーモンドグリーンとアイランドブルーですね。というか、全体的に良い色が多い気がします。


以上、トミカプレミアム 12「モーリス ミニ(トミカプレミアム発売記念仕様)」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム 24「ホンダ プレリュード」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!