トミカ 107「レクサス IS F CCS-R」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 107「レクサス IS F CCS-R」になります。
どう見ても只者ではないオーラを感じますが、レクサス詳しくないので全く存じません…
早速調べます、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 107-7 LEXUS IS F CCS-R
[販売期間] 2012.12 ~ 2020.05
[スケール] 1/66
[アクション] サスペンション、左右ドア開閉
[全長×全幅×全高] 約 72.2 × 27.7 × 22.7 mm
[販売価格] 336 円
■ 実車情報
レクサス IS F CCS-R
海外仕様のレクサスIS Fをベースにレーシングモディファイされたモデル、CCS-Rは「Circuit Club Sports Racer」の頭文字を取ったもの。ボディ各所をカーボン化しベースモデルから約300㎏も軽量化され、強化されたボディにロールケージやフルバケットシート、6点式シートベルトにマルチファンクションメーターも追加され、そのまま公認レースへ出場することも可能な仕様となっている。
[エンジン] 2UR-GSE V型8気筒 DOHC
[総排気量] 4965 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 311 kW(423 PS) / 6600 rpm以上
[総排気量] 4965 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 311 kW(423 PS) / 6600 rpm以上
[最大トルク] 505 N m(51.5 kgf m) / 5200 rpm以上
[全長×全幅×全高] 4760 × 1815 × 1385 mm
[車両重量] 1400 kg以下
[販売価格] - 万円
[全長×全幅×全高] 4760 × 1815 × 1385 mm
[車両重量] 1400 kg以下
[販売価格] - 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはシルバーで塗り分け、アンダースポイラーからボンネットまでガンメタで表現されている |
![]() |
テールランプはレッドで塗り分け、大型のリアスポイラーはつや消しブラックの別パーツが装着されている |
![]() |
左右ドア開 |
![]() |
左右ドア開、インパネ類はツヤのあるブラック |
![]() |
ウィンドウモールやピラー類、クォーターウィンドウはツヤ有りブラックで塗り分けされている |
![]() |
実車のウィンドウはポリカーボネート製とのこと、レーサーらしい形状になっている |
![]() |
ルーフベンチレーターも装着されている、ウィンドウは薄いスモークタイプ |
![]() |
タイヤはツルツルタイプ、車体底面は細かいラインで造型されている |
おわりに…
当然のように只者ではなかったですね。どうもこのまま市販はされなかったようですが、パーツ単位では販売されていたのですかね。こういったクルマでサーキットを楽しむ、なんて贅沢な遊びがしてみたいものです…。
トミカの感想としては、ドア開閉アクションを搭載している点はありがたいですね。インパネ類は通常の車よりレーサー寄りの作りになっていそうな気がしますが、シートは割と普通な感じがしますが、実際のシートを知らないのでこんな感じなのかもしれません。
各部にエアの開口部があるので、造形だけでなく塗り分けなどがあったら最高なのですが…、造形されているだけでも満足ですかね。
ただリアスポイラーはもう少し質感が高かったらよかったとは思います。
ただ全体的には相当良いトミカではないでしょうか。これで通常のトミカですからね!
以上、トミカ 107「レクサス IS F CCS-R」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿