トミカプレミアム 33「ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェ―ラ」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカプレミアム 33「ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ」になります。

ムルシエラゴ、レヴェントンと来たので、アヴェンタドールに行くかと思いきや、スモールランボルギーニの入庫です。

5L V10エンジンなので、とてもスモールと呼べるスペックには思えませんが、少しでも身近に感じられて良いですね。デザインもスッキリとクセが少ない感じもしますが、個人的に過去の登場ランボルギーニの中で一番好きなクルマかもしれません。

それでは、ミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

tomica PREMIUM 33-1 Lamborghini Gallardo Superleggera

[販売期間]    2020.01         2022.01

[スケール]    1/62

[アクション]   -

[全長×全幅×全高] 約 70.6 × 31.3 × 19.3 mm

[販売価格]    880 円



パッケージ正面


■ 実車情報

ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ


2003年に登場したV10エンジンを搭載するランボルギーニ。アウディ傘下に入りアルミスペースフレームとノーマルタイプのドアを採用した軽量なモデル。車名はスペインの闘牛ブリーダーの名が由来。2007年に登場したスーパーレジェーラはイタリア語で超軽量を意味し、その名の通り100kg軽量化され10PS出力向上と合わせ、パワーウェイトレシオは2.5kg/PSに達する。


[販売期間]    2007 ~    2013
[エンジン]    V型10気筒 DOHC
[総排気量]    4961 cc
[駆動方式]    4WD
[最高出力]    390 kW(530 PS) / 8000 rpm
[最大トルク]   510 N m(52.0 kgf m) / 4250 rpm
[全長×全幅×全高] 4300 × 1900 × 1165 mm
[車両重量]    1330 kg
[販売価格]    2554 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプはクリアパーツを使用、エンブレムはボディに窪みを作りそこに印刷されているように見える

テールランプはレッドのクリアパーツ、その下のグリルは金属感のある光沢あるブラック、ウィングは柔らかい素材(そのため画像の様に曲がってしまいやすい…)

ガンメタ系の5本ダブルスポークのホイール、奥行きもありスポークのラインも美しい、前後のサイズは同じだと思われる

ピラー部はツヤ有りブラック、アンダースポイラー類は車体底面と一体でガンメタ系のパーツ

ウィンドウはスモークタイプ、エンジンフード、クォーターウィンドウもクリアパーツが使用されている

スポイラー、ディフューザーも兼ねる車体底面はキレイなガンメタのパーツ、タイヤは中央が一段高いタイプで前後共幅は同じ、車名等の刻印は白文字の印刷


おわりに…

前後ランプのクリアパーツは内側の処理がキレイで表情のある良いパーツです。表面の処理もキレイでツヤ消しのような仕上がりになっています。

また、前後のグリルもキレイです、光沢のあるブラックのパンチングパネルのような雰囲気です。よ~く見ると丸ではなく六角形の穴になっていますね。細かい!フロントはガンメタで、リアはブラックだと思います。

エンブレムが凹ませたボディに描かれているは何故でしょう?実車でよくある処理はボディに貼られている為エンブレムが出っ張っていると思うのですが、ガヤルドは凹んでいるのでしょうか?それともトミカのエンブレムを保護するためとか??詳細は分かりませんが、いつものエンブレムよりちょっと目立つように感じます。エンボス加工で出来るフチの効果でしょうか?

エンジンフードから覗けるエンジンですが、シルバーの加飾もあってなかなかに雰囲気出ています。ちょっとスモークが濃すぎて見難いのですが、逆に良いフィルター効果かもしれません。

ということで、トミカプレミアムクオリティ全開の優良トミカです。期待を超える仕上がりでした!


以上、トミカプレミアム 33「ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェ―ラ」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは 

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!