ヤマダデンキ オリジナル tomica「トヨタ AE86 スプリンタートレノ」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、ヤマダデンキ オリジナル tomica「トヨタ AE86 スプリンタートレノ」になります。
販売店限定トミカですし、正直期待していなかったのですが、無事購入できました。
ブラックのボディにゴールドのホイールや加飾のハチロク、先代の86の特別仕様車「BLACK LIMITED」が発売された時の記事で知ったのですが、AE86の最後の特別仕様車「ブラックリミテッド」がモデルでしょうか。
そんなわけで早速、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
ヤマダデンキ オリジナル Toyota AE86 SPRINTER TRUENO
[販売期間] 2025.01.18
[スケール] 1/61
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 69.5 × 27.5 × 22.9 mm
[販売価格] 825 円
![]() |
左右ドア開 |
![]() |
パッケージ正面 |
■ 実車情報
トヨタ スプリンタートレノ・ブラック・リミテッド
1983年5月にAE86型スプリンタートレノ。後継のAE90系が発売された1987年5月までの4年の間で唯一の特別仕様車であり、限定400台のみが販売となった「スプリンタートレノ・ブラック・リミテッド」。ブラックのフルカラーのボディに、ゴールドをアクセントにしたホイールやバッジ類などの専用アイテムに加え、専用の刺繍が加えられた内装などを装備する。
( 1986 TRUENO BLACK LIMITED )
[販売期間] 1986.01 ~[エンジン] 4A-GEU 直列4気筒 DOHC
[総排気量] 1587 cc
[駆動方式] FR
[最高出力] 130 PS / 6600 rpm
[駆動方式] FR
[最高出力] 130 PS / 6600 rpm
[最大トルク] 15.2 kgf m / 5200 rpm
[全長×全幅×全高] 4215 × 1625 × 1335 mm
[車両重量] 960 kg
[全長×全幅×全高] 4215 × 1625 × 1335 mm
[車両重量] 960 kg
[ボディカラー] ブラック メタリック
[販売価格] 170.3 万円■ ミニカー画像
![]() |
リトラクタブルライトは展開状態で固定されシルバーで塗り分け |
![]() |
テールランプはレッドで塗り分け、ステッカーはゴールドのプリント |
![]() |
左右ドア開。内装はブラック、ダッシュボードはツヤツヤのブラック |
![]() |
いつものデザインのホイールだがゴールドのメッキ調 |
![]() |
ゴールドのピンストライプは再現されているが、その下に入るBLACK LIMITEDは無い |
![]() |
ウィンドウはクリアタイプ、ボディはメタリック調のブラック |
![]() |
タイヤは中央が一段高いタイプ |
![]() |
ブラックボディの保護用?の紙で包まれてからビニールで梱包 |
おわりに…
まず残念だったのは、ボンネットの前方・バンパー付近に2~3mmほどの傷?が入ってしまってました…。入手しにくいモデルでこういうのは悲しいですね。見るたびにショックを受けそうなので、掲載している画像は修正してしまいました。
トミカの感想ですが、私の倉庫にはトミカのAE86が無いので、比較ができないのですがフロントバンパーの造りもキレイですし、ボディのブラックもキレイです。内装の造りも良いですね。テールランプがレッド一色なのが寂しいですが、十分すぎる仕上がりではないでしょうか。
この手のモデルは既存のトミカの新しいカラーバリエーション的な物のだと思うのですが、ベースのトミカはどれでしょう??ドリームトミカとして発売された頭文字Dのハチロクでしょうか。3ドアのトレノでリトラクタブルライトが展開しているなど、共通点は多いですよね。
そして、先ほどたまたまショート動画で拝見したのですが、頭文字Dのハチロクは初回生産分がエラー品だったとか!?車体底面の刻印にミスがあったそうで、修正版は白文字のプリントになっているそうな…。
ん~、これも白文字ですね!?
事の詳細は分かりませんが、ミスだとしたら…自分がやらかした人だと想像したら、本気で恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
話が逸れました…、欲しいと思ってもなかなか手に入らないオリジナルモデルですが、かなりおすすめの一台です。
以上、ヤマダデンキ オリジナル「トヨタ AE86 スプリンタートレノ」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿