タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム Racing「McLaren HONDA MP4/4 No.11 Alain Prost」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム Racing「McLaren HONDA MP4/4 No.11 Alain Prost」になります。
関係ないですが、「タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム Racing」って長いですね…。あまりタイトルが長くなってしまうのは好ましくないのですが、何か良い方法があればよいのですが。
さて、先日入庫したセナのマシンに続きプロストのマシンですね。ナンバーの違いだけだとは思いながら買ってしまいました。仕方ないですよね?セナとプロストですし!!
あぁ、フェラーリとウィリアムズも出してもらいたいものです。
ではではミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
トミカプレミアム Racing McLaren Honda No.11 Alain Prost(タカラトミーモールオリジナル)
[販売期間] 2024.11 ~
[スケール] 1/55
[アクション] カウル脱着
[全長×全幅×全高] 約 80.4 × 39.6 × 19.7 mm
[販売価格] 1,980 円
![]() |
パッケージ正面 |
■ 実車情報
マクラーレン ホンダ MP4/4 No.11 アラン・プロスト
1988年シーズンに投入されたマクラーレンのF1マシン。プロストとセナの2人で16戦中15勝を挙げシーズンを席巻、マクラーレンはコンストラクターズタイトルを獲得した。プロストは優勝7回、2位7回と安定した成績を残したが、当時の有効ポイント制によりアイルトン・セナがドライバーズタイトルを獲得することとなった。
[参戦期間] 1988年
[エンジン] RA168E V型6気筒 ターボ
[総排気量] 1,494 cc
[駆動方式] MR
[最高出力] 685 PS以上
[総排気量] 1,494 cc
[駆動方式] MR
[最高出力] 685 PS以上
■ ミニカー画像
![]() |
マールボロ・シェブロンのフロントノーズはいつ見ても美しい |
![]() |
時代とはいえ、ロゴ無しの寂しいリアウィング |
![]() |
ホンダのロゴが大きめに配置されているのか、割とバランスの良いサイドビュー |
![]() |
黒一色で見難いが、スポークもキレイに再現されたスピードラインのホイール |
![]() |
強度を考えると致し方無いとは思うが、サスペンションは残念なポイント |
![]() |
タイヤの中心のラインも残念ポイント |
![]() |
カウル脱、カウルの無いマシンにこそ迫力を感じる |
![]() |
カウル脱、リアウィングも脱着可能 |
![]() |
ホンダ製 V型6気筒ターボ、コクピットのシートベルトも良い仕上がり |
おわりに…
当然ですが、同じ車両なのでコメントも同じになりがちです…。
調べていて知ったのですが、赤と白で描かれたマールボロ・シェブロンと呼ばれる傘の様なカラーリングですが、本来は尖った形のはずが、その形状もタバコ広告の規制対象になっているようで、丸みを帯びた形状で表現されているようです。
確かにあの三角形は特徴的ですが、丸くてもマールボロカラーにしか見えないと思うのですが…?なら鋭角でも良いのでは??と思ってしまったり。いえいえ、丸いことで許されるならこれが良いです。
今回の撮影は、2回目の撮影と呼べなくもないかと思うのですが、最初のセナのマシンの時には気づかなかった点があったりするので、じっくり眺めていると新たな発見があるモデルかと思っています。
しかし何より、2台並ぶと何とも言えない思いがこみ上げてきます。もうそれだけで十分価値があります。その時代を知る人だけでしょうが…。
また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿