トミカプレミアム 39「SILEIGHTY(RPS13改)」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカプレミアム 39「SILEIGHTY(RPS13改)」になります。

以前の三菱週間に味を占めたので、今回からとある特集的な1週間にしてみようかと思います。初回はシルエイティです。といえば・・・?

トミカプレミアムは結構驚きの車種をラインナップすると感じますね。
シルエイティってそんなに有名なモデルなのでしょうか?改造車としては稀なポジションを獲得してますね。実際バランスも良いですし、カッコしいですから当然ですかね。

とはいえ、改造車ですから不明な点だらけです、調べつつミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

トミカプレミアム 39-1 SILEIGHTY(RPS13改)

[販売期間]               2020.11         

[スケール]               1/62

[アクション]            サスペンション、左右ドア開閉

[全長×全幅×全高]    約 72.1 × 28.3 × 21.0 mm

[販売価格]               880 円



パッケージ正面



■ 実車情報

日産 シルエイティ(RPS13改)


シルエイティとは、日産 180SXの車体に日産 シルビアの前部を取り付けた車両の通称である。重量もあり修理費も高くなるリトラクタブルライトを搭載した180SXからシルビアの前部へ変更することでフロントを軽量化できるメリットもある。シルエイティとは逆パターンのシルビアベースに180SXの前部を取り付けた"ワンビア"と呼ばれる改造車も存在する。(下記は1996年の180SX タイプ X のスペック)


[販売期間]             1989.04    ~    1999.01
[エンジン]             直列4気筒 ターボ
[総排気量]             1,998 cc
[駆動方式]             FR
[最高出力]             151 kW(205 PS) / 6,000 rpm
[最大トルク]          274.6 N m(28.0 kgf m) / 4,000 rpm
[全長×全幅×全高]  4,520 × 1,695 × 1,290 mm
[車両重量]             1,220 kg
[販売価格]             249.8 万円

■ ミニカー画像

ヘッドライトはクリアパーツを使用、ウィンカーはオレンジ塗装

テールランプもクリアパーツ仕様、他の灯火類は塗分け

左右ドア開

内装は黒一色

ゴールドとシルバーで塗分けされたメッシュホイール

ウィンドウはクリアタイプ

ホイールは中央が一段高いタイプ、マフラーはシルバー塗装


おわりに…

青いシルエイティにメッシュホイール。といえば頭文字Dに登場する真子&沙雪コンビが乗るマシンですよね。マンガのホイールはシルバーのようですが、やはりマンガに登場するマシンを連想させますよね。

というわけで、頭文字Dに登場する車種(に近しいモデル含む)特集です。トミカには頭文字Dのシリーズもありますので、あくまで近い車種になります。

トミカの感想ですが、もう安定のトミカプレミアムクオリティだと思います。やはり、この車種をモデル化することに価値がある気がします。あっ気になる点が1つありました、マフラー出口を後ろから見たとき上下を張り付けたような線が残ってしまっているのが残念です…。

次回の何が入庫するでしょうか?
それでは次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!