トミカ 88「MAZDA MPV」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。今回の入庫車は、トミカ 88「MAZDA MPV」になります。
ようやくお迎えできましたMPVです!私が乗っていたのはこの1世代前のLW系後期なのですが、やはり思い入れがあるので状態の良いトミカを探しておりました。2006年発売のMADE IN CHINA時代のトミカですが、まぁまぁ良い状態ではないかと思っております。
このMPVが発売されたころディーラーで見せてもらいましたが、かなり高級感が増しているのですが、より大型化されていたので乗り換えしないことにした記憶があります。カッコいいデザインで内装も良い感じだったので、好きだったのですが…。
今思えば、このころからマツダの高級路線が始まっていたのですかね。次々とカッコいいクルマが出てきてワクワクしてました。ただ小さいクルマ好きの私にはちょっと大きい車種が多かったんですよね。
ではでは、ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
トミカ 88-4 MAZDA MPV
[販売期間] 2006.11 ~ 2010.08
[スケール] 1/65
[アクション] サスペンション、後部ドア開閉
[全長×全幅×全高] 約 74.4 × 29.4 × 25.9 mm
[販売価格] 336 円
![]() |
後部ドア開 |
■ 実車情報
マツダ MPV 3代目 YL系
2006年に登場した3代目MPV。従来から評価の高い広い室内空間をさらに向上させつつ、デザイン・走行性能・環境性能のレベルを引き上げている。3.0L V6は廃止され、2.5Lの直列4気筒のNAとターボが搭載される。先代に比べ大型化されたボディは全長・全幅共にミニバン最大クラスサイズとなった。(下記は23T FFモデルのスペック)
[エンジン] L3-VDT 直列4気筒 DOHC ターボ
[総排気量] 2260 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 180 kW(245 PS) / 5000 rpm
[総排気量] 2260 cc
[駆動方式] FF
[最高出力] 180 kW(245 PS) / 5000 rpm
[最大トルク] 350 N m(35.7 kgf m) / 2500 rpm
[全長×全幅×全高] 4870 × 1850 × 1685 mm
[車両重量] 1800 kg
[販売価格] 280 万円
[全長×全幅×全高] 4870 × 1850 × 1685 mm
[車両重量] 1800 kg
[販売価格] 280 万円
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドライトはメッキ調、フォグランプはシルバーの塗り分け |
![]() |
テールランプはシルバーで塗り分け |
![]() |
後部ドア開、ドアのヒンジ部分をよける形で三列目シートも再現されている |
![]() |
後部ドア開、この後部ドアの形状が実にマツダっぽいと感じるのは気のせい? |
![]() |
リアウィンドウとクォーターウィンドウはブラック塗装 |
![]() |
ウィンドウはスモークタイプ |
![]() |
内装はブラックなので、はっきりとは見えないが作りこまれていそうな内装 |
![]() |
タイヤは中央が一段高いタイプ、マフラーは左右出し |
おわりに…
以前の入庫車のエルグランドの時にも思いましたが、ワイド&ローのミニバンは人気出ないのでしょうか。使い勝手としては劣るかもしれませんが、走行性能的にはワイド&ローの車種の方が有利に思えるのですが。
そして当時大きすぎると思っていたMPVですが、全幅1850ですか…。今時のクルマはそのサイズ普通にありますね。最近のクルマだとそこまで大きくて大変、とはならないのですが、徐々に大きいクルマに感覚が慣らされてきているのでしょうか?
さてトミカの感想ですが、大きな不満の無い優等生的なモデルではないでしょうか。内装の造りが良さげなので左右ドア開閉のアクション等があったら嬉しかったかも、とは思いますが、そうなると恐らくどこかが犠牲になるでしょうし…。
LW系がトミカになったら嬉しいのですが、今更なることは無いでしょう…。何かのシリーズでミニカー化されることを願うしかないですね。
また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿