トミカ 46「TOYOTA 86」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 46「TOYOTA 86」になります。

2012年に登場した車ですので、もう12年も経つんですね。
個人的な印象ですが、この車の登場でスポーツカーの世界が広がった感じがしました。TOYOTAとSUBARUの共同開発であったり、新規のFRスポーツカーの登場であったり、影響力は大きかったのではないかと感じています。

今見ると片桐夏向の影がチラつきますが、MFゴーストは2017年連載開始の様なので86発売から5年程だったのですね。なんで前期型に乗っているのかな?と思っていたのですが、後期型が2016年からなので、2017年連載開始で緒方さんが以前から所有していた車っぽい話だったと思うので前期型が自然ですね。

どんどんミニカーの話から遠ざかっていきそうなのでミニカー情報からどうぞ。


■ ミニカー情報

トミカ 46-8 TOYOTA 86

[販売期間]               2012.06 ~ 2016.06

[スケール]               1/60

[アクション]            サスペンション、左右ドア開閉

[全長×全幅×全高]    約 71.8 × 30.3 × 22.3 mm

[販売価格]               336 円





■ 実車情報

トヨタ 86


2012年、TOYOTAとSUBARUの共同開発によって生まれたスポーツカー、SUBARUのBRZとは姉妹車の関係。コンパクトで低重心で軽量のFRスポーツ、そして手ごろな価格。これらを実現するために2社の技術者たちがたびたびの衝突を経て開発が進められた。下記はGTリミテッドのMT車のスペック。


[販売期間]             2012.04 ~
[エンジン]             水平対向4気筒 DOHC
[総排気量]             1,998 cc
[駆動方式]             FR
[最高出力]             147 kW(200 PS) / 7,000 rpm
[最大トルク]          205 N m(20.9 kgf m) / 6,400~6,600 rpm
[全長×全幅×全高]  4,240 × 1,775 × 1,300 mm
[車両重量]             1,230 kg
[販売価格]             297 万円


■ ミニカー画像

フロントの灯火類は全てシルバー塗装 


テールランプもシルバー塗装、マフラー出口もキレイな造形


左右ドア開、左右の86ロゴのガーニッシュも再現


リアスポイラーは別素材パーツ 


内装は黒一色 、リアシートはこの位置であってる??後ろ過ぎでは???


タイヤはツルツル、ホイールはメッキリム


パッケージ正面 


次期モデルGR86とツーショット、フロント

次期モデルGR86とツーショット、リア



おわりに…

まず、気になったリアシートについて
真上から撮影した写真で、リアウィンドウからリアシートの座面が見えるのは流石に後ろ過ぎじゃないかと思うのですが…。
リアウィンドは傾斜しているし、この位置に座ったら頭入らないのでは??と思うのですが、どうなのでしょう?
真上から撮影された車の写真ってあんまりないので、良い検証画像が見つけられませんでした…


余談ですが、最初にMFゴーストの話から入ってしまいましたので、終わりは頭文字D関係のトミカの話を少し…
今現在、頭文字Dのトミカの中には高値になっているものも多いのですが、調べているとそこまで昔に発売されているわけでもないのに、なぜ当時の私は興味を示さなかったのか!全部買っておけ!!と強く言いたい…
またの機会でいいか。といって買えなくなったミニカーがいっぱいあるのに…

次回は一緒に写した次期モデル「GR86」の予定です。

また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。


それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!