トミカ 10「MITSUBISHI OUTLANDER PHEV」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 10「MITSUBISHI OUTLANDER PHEV」になります。

パジェロ譲りの高次元の四駆性能と悪路走破性に加え、ランエボ譲りの高い運動性能を持ち走る楽しさも味わえる、三菱が誇るフラッグシップモデル。というのがアウトランダーのイメージ。どこかで見聞きした情報のはずですが、間違っていたらすみません…。

こちらのモデルは、そんなアウトランダーの3代目のようです。どんなモデルに進化したのか楽しみです。

早速ミニカー情報どうぞ。


■ ミニカー情報

トミカ 10-8 MITSUBISHI OUTLANDER PHEV

[販売期間]               2023.02         

[スケール]               1/63

[アクション]            サスペンション

[全長×全幅×全高]    約 74.3 × 30.5 × 28.2 mm

[販売価格]               550 円



ブリスターパック



■ 実車情報

三菱 アウトランダー PHEV


2021年に登場した3代目アウトランダー。2代目で追加設定されたPHEVが3代目へとフルモデルチェンジされた。2代目PHEVは世界初の4WDプラグインハイブリッドSUVであったが、3代目ではコントロールユニットとリアモーターを一体化しスペースを確保し、サードシートを設置・7人乗り仕様も設定された。(下記は7人乗りPグレードのスペック)


[販売期間]             2021.12 ~
[エンジン]             直列4気筒 DOHC + モーター
[総排気量]             2,359 cc
[駆動方式]             4WD
[最高出力]             98 kW(133 PS) / 5,000 rpm
[最大トルク]          195 N m(19.9 kgf m) / 4,300 rpm
[モーター最高出力]        85 / 100 kW (前 / 後)
[モーター最大トルク]    255 / 195 N m (前 / 後)
[全長×全幅×全高]  4,710 × 1,860 × 1,745 mm
[車両重量]             2,110 kg
[販売価格]             532 万円

■ ミニカー画像

フロントの灯火類とガーニッシュはシルバー塗装

テールランプは赤塗装

クォーターウィンドウもクリア仕様、ウィンドウはスモークタイプ

ウィンドウ下のモールもシルバーで塗装されている

シャークフィンアンテナだけでなくテールゲートのヒンジも再現

タイヤは中央が一段高いタイプ、マフラーは底面に造形はされている


おわりに…

グレードの判別が難しい…、よく見えないのですが3列目のシートがありそうですし、パッケージのホイールを見る限りベースグレードでは無いだろうし、GかPか判断できないけど…やっぱり最上級グレードをモデル化するよね?ということで最上級のPと判断しました。
(そんな細かい話、どうでもいいですか??)

以前のデリカD:5の時に不満を漏らしたクォーターウィンドウですが、こちらはしっかりクリアのウィンドウパーツが使われています!当然リアウィンドウも!!やはり出来るのですね!?

丁寧な塗分けや、造形も細かな部分までされていますし、キレイなボディカラーも相まって迫力あるモデルに仕上がっていると思います。

ただ、一つだけ気になったのは、アウトランダーが持つ豪華さが少し足りない気がしちゃうのです。フロント周りのシルバー塗装でしょうか…。上部のライトからメッキガーニッシュまでを一塊のシルバー塗装で表現されているのがちょっと残念です。

トライトンのようにヘッドライトを黒っぽくしたり、クリアパーツを使用してもらえれば…なんて思ってしまいました。ヘッドライトとフォグランプのユニットも大きいですしね。すべてシルバー塗装なので、ちょっと残念かなと。

ちょっと不満が漏れてしまいましたが、トミカとしては十分満足なモデルです。出来が良いが故の欲が出ております。


また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!