トミカ 115「トヨタ センチュリー(初回特別仕様)」入庫しました!
こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。
5/17発売のトミカから、トミカ 115「トヨタ センチュリー(初回特別仕様)」になります。センチュリーがSUVタイプになったというニュースは衝撃ではありましたが、いざ出てみたら非常にカッコいいではないですか!
もちろん私には一生縁のないクルマなので関係ないですが…
ミニカーは買えますので!ミニカー情報どうぞ。
■ ミニカー情報
TOMICA 115-9 Toyota CENTURY(初回特別仕様)
[販売期間] 2025.05 ~
[スケール] 1/71
[アクション] サスペンション
[全長×全幅×全高] 約 73.3 × 30.1 × 25.8 mm
[販売価格] 594 円
■ 実車情報
トヨタ センチュリー
3代目センチュリーに追加されたSUVモデル。2023年に発表され正式名称は「センチュリー」。これまでの4ドアセダンは「センチュリー(Sedan)」として継続販売される。3.5L V6エンジンをフロントに横置きしたFFレイアウトをベースに、フロントモーターとリアアクスルモーターを組み合わせたPHEVを採用し、駆動方式は電気式四輪駆動「E-Four Advanced」が採用されている。
( 3.5L PHEV ) 2025.05
[販売期間] 2023.09 ~
[エンジン] 2GR-FXS V型6気筒 DOHC + モーター
[総排気量] 3456 cc
[駆動方式] 4WD
[最高出力] 193 kW(262 PS) / 6000 rpm
[最大トルク] 335 N m(34.2 kgf m) / 4600 rpm
[モーター最高出力] F : 134 kW(182 PS) / R : 80 kW(109 PS)
[モーター最大トルク] F : 270 N m(27.5 kgf m) / R : 169 N m(17.2 kgf m)
[全長×全幅×全高] 5205 × 1990 × 1805 mm
[車両重量] 2570 kg
[販売価格] 2500 万円~
■ ミニカー画像
![]() |
ヘッドランプはクリアパーツ、グリルはツヤ有りブラック、アンダーのグリルはツヤ消しのブラックで色分けされている |
![]() |
テールランプは明るめのレッドで塗り分けられている、リアウィンドウはブラック塗装 |
![]() |
ピラー部・クォーターウィンドウはツヤ有りブラック、モールはシルバーで塗られている |
![]() |
ウィンドウは濃いスモークタイプ、内装はブラックに見える |
![]() |
ルーフの巨大なウィンドウもリアと同様ブラックで表現されている |
![]() |
車体底面の造型は無い、前後のバンパーも一体となった明るく輝くシルバーのパーツで作られている |
おわりに…
センチュリーということでトミカとしても気合が入っているのでしょうか。造形も塗装も非常に良いトミカだと思います。
実車は内装も相当凝っているでしょうから、再現されていたら素晴らしいですが、ウィンドウのスモークが濃すぎて中は良く見えません…。見える限りでは形状は再現されていそうですが、そもそも実車もネット上の画像で見る程度の知識しかありませんので、皮革もできませんが…。
以上、トミカ 115「トヨタ センチュリー(初回特別仕様)」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。
それでは
コメント
コメントを投稿