トミカ 78「スバル インプレッサ G4」入庫しました!

こんにちは、もすいです。ご覧いただきありがとうございます。

今回の入庫車は、トミカ 78「スバル インプレッサ G4」になります。

現行インプレッサでは遂に無くなってしまったセダンタイプですね、レガシィも無くなってますから現行はWRX S4だけってことですか。

この型のインプレッサはハッチバックとセダンと、どちらも乗らせてもらったことがあるのですが、セダンの乗り味が違うことに気付き、大好きなハッチバックからセダンに乗り換えるになるきっかけになった一台です。

そんな思い出の一台ですので期待が高いです。
それではミニカー情報どうぞ。

■ ミニカー情報

TOMICA 78-10 SUBARU IMPREZA G4

[販売期間]    2017.08         2019.07

[スケール]    1/63

[アクション]   サスペンション、ボンネット開閉

[全長×全幅×全高] 約 73.3 × 28.5 × 24.0 mm

[販売価格]    486 円



ボンネット開


■ 実車情報

スバル インプレッサ 5代目 GK系


2016年に登場した5代目インプレッサは4ドアセダンの「インプレッサG4」と5ドアハッチバックの「インプレッサスポーツ」の2タイプの展開となる。スバルの新デザインフィロソフィー「DYNAMIC × SOLID」を採用するとともに、新しいプラットフォーム「SUBARU GLOBAL PLATFORM」を初採用し、安全性能・走行性能を飛躍的に進化させている。


( 2016 2.0 i-S アイサイト AWD )

[販売期間]    2016.10 ~    2023.04
[エンジン]    FB20 水平対向4気筒 DOHC
[総排気量]    1995 cc
[駆動方式]    AWD
[最高出力]    113 kW(154 PS) / 6000 rpm
[最大トルク]   196 N m(20.0 kgf m) / 4000 rpm
[全長×全幅×全高] 4625 × 1775 × 1455 mm
[車両重量]    1400 kg
[販売価格]    259.2 万円

■ ミニカー画像

ヘッドランプと、グリルのフチ・モールディングはシルバーで塗り分け。グリル類はツヤ消しブラック、フォグランプは塗り分けなくツヤ消しブラック

テールランプはボディとは違うレッドで塗り分け、バンパー下部は車体底面と一体のパーツ

ボンネット開、エンジン部は色分けもなくヒンジがあるので再現度はそこまで高くないが、水平対向エンジンの一部の造形が見られる

フロント・リアのクォータウィンドウとピラー部分はブラック塗装

ボンネット開、テールゲートが開くモデルと比較すると開く角度は自然に見える

ウィンドウはスモークタイプ、内装はブラック

トランクスペースの造形がおかしい…ハッチバックの様に後席の背後に空間が存在している!?

タイヤは中央が一段高いタイプ、サスペンションの造形がなかなか細かい


おわりに…

ボンネットが開くトミカは初登場でしたかね?これは…どうなのでしょう?エンジンの造形がしっかりしているのであれば、もちろんうれしいですが…。個人的にはボンネットが開くより、閉まっているときのボディラインがキレイな方が好きかもしれません。

もう一つはやはり後席の後ろスペース、トランクスペースの造形ですね。まるでノッチバックやハッチバックの様な造形になってしまっています。これはこの個体だけの異常だったりしますかね??

と思い、もう一台所有していたので確認しましたが、同じ造形でした…。う~ん残念ですが、ボディの造形や、内装の造りなど全体的には良いトミカだと思います。

初回特別仕様はシルバーの様なので、シルバー好きとしては入手しちゃうかもしれません。

以上、トミカ 78「スバル インプレッサ G4」のご紹介でした。また次回もご覧いただけたら、とても嬉しいです。

それでは

コメント

このブログの人気の投稿

トミカプレミアム フェラーリ 3モデル コレクション「F40」入庫しました!

トミカプレミアム06「テスタロッサ」入庫しました!

トミカプレミアム17「NISSAN GT-R(トミカプレミアム発売記念仕様)」入庫しました!